Vol.38 No.1
Vol.38 No.2
Vol.38 No.3
Vol.38 No.4
Vol.38 No.1(2015.04)
表題 | 著者 |
---|---|
【巻頭言】水素時代の幕開け | 横浜国立大学工学研究院名誉教授・特任教授 太田 健一郎 |
【寄稿】海洋再生可能エネルギーの産業化促進への課題 | 木下 健((一社)海洋エネルギー資源利用促進機構(OEAJ)会長) 黒崎 明(OEAJタスクフォース主査東京大学生産技術研究所特任教授) 高 清彦(OEAJ産業化タスクフォース・アドバイザー) 福田 寿(OEAJビジネス協議会代表幹事) |
【寄稿】地球温暖化問題の動向 | (一財)電力中央研究所社会経済研究所上席研究員 杉山 大志 |
【調査研究報告】廃棄物等利用高効率火力発電システムの実用化研究FS | 小川紀一郎(プロジェクト試験研究部参事 新藤紀一(元プロジェクト試験研究部主管研究員 谷内田 淳一(プロジェクト試験研究部主管研究員 大内 優(元プロジェクト試験研究部研究員 蓮池 宏(プロジェクト試験研究部部長・研究理事 谷川 博昭(中国電力(株)エネルギア総合研究所再生可能エネルギー利用技術担当マネージャー) 中村 昭史(中国電力(株)エネルギア総合研究所再生可能エネルギー利用技術担当専任係長) 谷口 直彦(中国電力(株)エネルギア総合研究所再生可能エネルギー利用技術担当研究員) |
【調査研究報告】太陽光発電用大容量パワーコンディショナのミニモデルを用いた試験方法の提案 | プロジェクト試験研究部主任研究員 橋倉 裕 |
【事業計画】平成27年度事業計画 | (一財)エネルギー総合工学研究所 |
【研究所のうごき】 | |
【第37巻通巻目次】 | |
【編集後記】 |
Vol.38 No.2(2015.07)
表題 | 著者 |
---|---|
【巻頭言】エネルギーセキュリティから見た天然ガスとコージェネレーション | 東京ガス株式会社代表取締役副社長執行役員 救仁郷 豊 |
【座談会】地方創生に対するバイオマスエネルギーへの期待 | 横山 伸也(公立鳥取環境大学環境学部教授/東京大学名誉教授) 芋生 憲司(東京大学大学院農学生命科学研究科教授) 橋本 道雄((国開)新エネルギー・産業技術総合開発機構新エネルギー部長) 田島 信太郎(田島産業(株)代表) 中村 忠範(帯広市産業連携室企画調整監/フードバレーとかち推進協議会事務局次長) 司会 徳田 憲昭((一財)エネルギー総合工学研究所部長) |
【寄稿】シェール・ガス革命,シェール・オイル革命の2015年における最新動向 | 和光大学経済経営学部教授 岩間 剛一 |
【寄稿】欧米諸国における小売電力市場の動向 | (一社)海外電力調査会調査部主任研究員 大西 健一 |
【調査研究報告】高温ガス炉プラント研究会の活動と今後について | プロジェクト試験研究部原子力グループ部長 藤井 貞夫 |
【調査研究報告】核燃料サイクルに関する内外動向の分析・調査 | プロジェクト試験研究部原子力グループ主管研究員 都筑 和泰 |
【調査研究報告】デマンドレスポンス(DR)の動向 | プロジェクト試験研究部新エネルギーグループ主任研究員 川野 光伸 |
【事業報告】平成26年度事業報告の概要 | (一財)エネルギー総合工学研究所 |
【研究所のうごき】 | |
【編集後記】 |
Vol.38 No.3(2015.10)
表題 | 著者 |
---|---|
【巻頭言】「暮らし」と「モノづくり」を支える | 電気事業連合会専務理事 小野田 聡 |
【寄稿】パリ合意国際枠組みの効果的なデザインのエッセンス | (有)クライメート・エキスパーツ代表取締役松尾 直樹 |
【寄稿】最新のマネジメントシステム規格(MSS)および環境問題 | IMSコンサルティング(株)顧問 寺田 博 |
【調査研究報告】欧州の原子力発電所の最近の廃止措置実施状況 | プロジェクト試験研究部原子力グループ特任研究員 林道 寛 |
【調査研究報告】米国エネルギー高等研究計画局(ARPA-E)取り組みの最新状況 | プロジェクト試験研究部地球環境グループ主管研究員 守家 浩二 |
【研究所のうごき】 | |
【編集後記】 |
Vol.38 No.4(2016.01)
特集:第30回エネルギー総合工学シンポジウム
ーエネルギーを巡る新たな視座と技術展望ー
表題 | 著者 |
---|---|
第30回エネルギー総合工学シンポジウム エネルギーを巡る新たな視座と技術展望 日時:平成27年10月9日(金)10:00〜15:45 場所:千代田放送会館 | 総合司会: 理事 重政 弥寿志 |
【開会挨拶】 | (一財)エネルギー総合工学研究所理事長 白圡 良一 |
【来賓挨拶】 | 経済産業省技術総括審議官 谷 明人 |
基調講演】エネルギーミックスと地球温暖化対策 | (公財)地球環境産業技術研究機構理事・研究所長 山地 憲治 |
【基調講演】エネルギー情勢のグローバルな変化と総合商社の取組み | 三井物産(株)執行役員 (株)三井物産戦略研究所代表取締役社長 中湊 晃 |
【講演1】2050年に向けたエネルギー技術への期待 | 研究理事・プロジェクト試験研究部部長 蓮池 宏 |
【講演2】エネルギーミックスを支える原子力技術の課題と期待 | 常務理事・原子力工学センター長 田中 隆則 |
【講演3】火力発電の低炭素化技術展望 | 理事・プロジェクト試験研究部長 小野崎 正樹 |
【講演4】電力系統の将来像 | プロジェクト試験研究部主任研究員 益田 泰輔 |
【講演5】水素大規模導入に向けた技術展望 | 坂田 興(プロジェクト試験研究部部長) 後藤 新一(プロジェクト試験研究部参事) |
【講演】今後の普及が期待されるエネルギー技術(6) 〜太陽熱を使う〜 | プロジェクト試験研究部参事 吉田 一雄 |
【講演】今後の普及が期待されるエネルギー技術(7) 〜水素エネルギーの本格的導入に向けて〜 | プロジェクト試験研究部部長 坂田 興 |
【閉会挨拶】 | (一財)エネルギー総合工学研究所専務理事 佐藤 憲一 |
【研究所のうごき】 | |
【編集後記】 |