概要
組織名 | 一般財団法人 エネルギー総合工学研究所 |
設立 | 昭和53年4月1日 |
基本財産 | 6億円 |
事業規模 | 17億5487万円(平成30年度計画) |
所在地 | 東京都港区西新橋一丁目14番2号 |
役員 | 別掲 |
人員 | 常勤の役員と職員の総数68名(令和2年8月20日現在) |
賛助会員 | 96社(令和2年7月1日現在) |
沿革
1978年(昭和53年)
2月21日 設立発起人会を開催
3月15日 設立総会を開催
4月 1日 財団法人として通商産業省より設立許可を受ける
理事長に山本寛東京大学名誉教授が就任
10月 1日 機関誌「季刊エネルギー総合工学」を創刊
1981年(昭和56年)
7月10日 第1回エネルギー総合工学シンポジウムを開催
1983年(昭和58年)
4月22日 第1回月例研究会を開催
1986年(昭和61年)
4月 1日 エネルギー技術情報センターを開設
1987年(昭和62年)
12月12日 東新ビルから新橋SYビルへ事務所移転
1995年(平成7年)
11月17日 第1回賛助会員会議を開催
1996年(平成8年)
4月 1日 理事長に秋山守東京大学名誉教授が就任
2008年(平成20年)
4月 1日 (財)原子力発電技術機構の事業を継承
原子力工学センターを開設
2011年(平成23年)
4月 1日 理事長に白圡良一前(財)電力中央研究所理事長が就任
6月15日 ISOセンターを開設
2013年(平成25年)
4月 1日 一般財団法人へ移行
2015年(平成27年)
4月 1日 技術開発支援センターを開設
2020年(令和2年)
8月19日 理事長に寺井隆幸東京大学名誉教授が就任