Vol.48 No.1(2025.04)

【表紙・目次】
※PDF中の各記事をクリックすると当該記事ファイルにジャンプします
【調査研究報告】天然水素がカーボンニュートラル達成を加速する可能性について
  井本 有太郎(カーボンニュートラル技術センター
水素エネルギーグループ 主管研究員)
【調査研究報告】天然水素が水素需給のゲームチェンジャーとなる可能性
  石本 祐樹(カーボンニュートラル技術センター
水素エネルギーグループ 部長代理)
【調査研究報告】海外の原子炉廃止措置の現状とその実施組織の取組みについて
  平井 輝幸(原子力技術センター 廃止措置グループ 部長)
【事業計画】2025年度 事業計画
  (一財)エネルギー総合工学研究所
【研究所のうごき】
【第47巻通巻目次】
【編集後記・奥付】
【全体ダウンロード】

Vol.48 No.2(2025.07)

【表紙・目次】
※PDF中の各記事をクリックすると当該記事ファイルにジャンプします
【座談会】バイオマスエネルギー
 ~原料ポテンシャルの課題と展望〜
   酒井 裕司(工学院大学 先進工学部 
        環境化学科 准教授)
   矢野 貴久((国研)新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
        再生可能エネルギー部
        バイオマスユニット ユニット長
   津田その子(中部電力(株) 技術開発本部
        電力技術研究所
        バイオグループ長・研究主査)
   紺野亜紀子(電源開発(株)技術開発部 研究推進室 (技術調査)
        上席課長
司会:森山 亮((一財)エネルギー総合工学研究所
        カーボンニュートラル技術センター
        新エネルギーグループ部長 )
【寄稿】人工知能技術の発展とその社会的影響
  鳥海 不二夫(東京大学大学院 工学系研究科
        システム創成学専攻 教授)
【調査研究報告】シミュレーションの信頼性を高めるための検証と妥当性確認
  越塚 誠一(東京大学大学院 工学系研究科
        システム創成学専攻 教授)
【事業計画】2025年度 事業報告の概要
  (一財)エネルギー総合工学研究所
【研究所のうごき】
【編集後記・奥付】
【全体ダウンロード】

Vol.48 No.3(2025.10)

(2026年01月頃掲載予定)

Vol.48 No.4(2026.01)

(2026年04月頃掲載予定)