題記シンポジウムが下記の日程で開催されます。
お申し込み・詳細は下記リンクより参照ください。

主催一般社団法人日本エレクトロヒートセンター
概要産業分野の脱炭素化に向けて注目される「エレクトロヒート技術」。
本シンポジウムでは、ヒートポンプや電気加熱の活用、燃焼方式とのハイブリッド運用など、現場での課題解決に直結する実践的な事例を紹介します。
製造業や設備管理に関わる方々はもちろん、省エネ診断員、技術者、学生の皆様にとって、今後の省エネ・脱炭素戦略に役立つ内容です。
当財団は協賛先として参加しています。
開催日10月20日(月)~11月30日(日)
詳細・申込https://jehc-sympo.com/
開催形式オンライン(オンデマンド配信)
お問合せ先日本エレクトロヒートセンター 事務局

本シンポジウム内での注目のLIVE配信(参加無料・事前申込制)

  • 10月28日(火)14:00〜15:00
    省エネルギーセンター「「省エネ大賞応募傾向/ENEX50年の歴史/CNソリューションサービス」
  • 11月7日(金)15:00〜15:30
    東京電力エナジーパートナー「再生可能エネルギーから水素を製造するP2Gシステムの開発」
  • 11月11日(火)10:00〜11:00
    静岡県「省エネを地域で支える!パートナーシップ制度の“橋渡し役”が拓くエレクトロヒートの可能性」~静岡県・製造現場の省エネ相談会~
  • 11月18日(火)11:00〜12:00
    環境共創イニシアチブ「工場が変わる、持続可能なモノづくりを支える省エネ支援のいま」