Vol.17 No.1(1994.04)

表題著者
【巻頭言】規制緩和について憶うこと石油連盟専務理事 能登 勇
【理事長対談】これからの新エネルギーと原子力を考える林 政義
山本 寛
【寄稿】総合エネルギー調査会総合部会
基本政策小委員会中間報告について
渕上 善弘
【関連施策紹介】エネルギー総合工学研究所平成6年度事業計画の概要
【調査研究報告】セーフティ・サイエンス国際会議に出席して楠野 貞夫
【調査研究報告】放射性廃棄物と非放射性有害廃棄物との比較評価羽田野 祐子
【調査研究報告】「新水素エネルギーシンポジウム’94」概要報告松井一秋
大久保憲一
【海外出張報告】ごみ発電の高効率化に関する海外調査結果赤田 卓己
【随想】エネテクドリーム21(その7)
「原子力電源(原子炉施設)運転操作要領書の作成基本通則素案」
与志耶劫紀
研究所のうごき
第16巻通巻目次
行事案内
編集後記

Vol.17 No.2(1994.07)

表題著者
【新任挨拶】研究所の着実、堅実な成長のために常務理事 相馬 昭典
【退任挨拶】退任のご挨拶研究顧問 柴田 誠一
【座談会】水素利用国際クリーンエネルギーシステム技術(WE-NET)プロジェクトの成立経緯と今後の進め方について堤 敦司
赤井 誠
岡野 一清
吉澤 均
福田 健三
外川 守人
高倉 毅
【寄稿】平成6年度電力施設計画の概要山本 哲也
【調査研究報告】環境調和型エネルギーコミュニティ調査
(大規模コージェネレーションシステム)
佃 豊
【調査研究報告】分散型電源の系統連系技術
ー平成5年度「分散型新電源技術実用化実証研究に関する系統連系課題の解析・評価」調査研究の概要ー
土持 綱久
【調査研究報告】高度負荷集中制御システムー負荷平準化の一方策一福井 康博
【調査研究報告】製油所における電・熱有効利用に関するモデル調査結果大門 昶雄
【調査研究報告】「人へのやさしさ」を目指した原子力の技術開発の方向性について原田 義也
【訪問記】東京電力(株)富津新エネルギーパークIAE女性研究員取材チーム
【随想】エネテクドリーム21(その8)
「改めて評価された”ごみ発電”の意義と本格的普及のための高度化対策の体系」
与志耶劫紀
研究所のうごき
編集後記

Vol.17 No.3(1994.10)

特集:第12回エネルギー総合工学シンポジウム
ー幕開けしたエネルギー競合時代の技術戦略ー

表題著者
第12回エネルギー総合工学シンポジウム
ー「幕開けしたエネルギー競合時代の技術戦略」一
平成6年7月11日(月)於東商ホール(東京商工会議所4階)
総合司会:
プロジェクト試験研究部部長 高倉 毅
開会の挨拶理事長 山本 寛
来賓の挨拶資源エネルギー庁長官官房審議官 並木 徹
【基調講演】「エネルギー競合時代と規制緩和の動向」日本開発銀行理事 山本 貞一
【特別講演】「わたしの省エネとリサイクル」女優 木内 みどり
【基調報告1】「本格化するエネルギー競合時代の構図」専務理事 吉澤 均
【基調報告2】「エネルギー間競合と外部コスト(Externalities)」
(財)エネルギー総合工学研究所主任研究員 谷口武俊
【特別講演】「ごみ発電の推進と自治体サイドの問題」東京都清掃局工場管理部工場技術管理担当参事 寺川 隆一
【パネルディスカッション】
テーマ:「各エネルギー産業の競合時代への対応戦略」
〈司会〉栗原 史郎(一橋大学商学部教授)
〈パネリスト〉
岡澤 公夫((財)エルピーガス振興センター専務理事)
垣田 行雄((財)日本システム開発研究所常務理事)
桑野 幸徳(三洋電機(株)取締役研究開発本部長)
竹内 正明((社)日本ガス協会常務理事)
丹羽 鼎((財)石油産業活性化センター常務理事)
矢島 正之((財)電力中央研究所経済社会研究所研究主幹)
総括とりまとめ・閉会の挨拶専務理事 吉澤 均
研究所のうごき
編集後記

Vol.17 No.4(1995.01)

表題著者
【巻頭言】21世紀への夢永井 信夫
【理事長対談】グローバル時代における我が国の電力技術宮原 茂悦
山本 寛
【関連施策紹介】「新エネルギー導入大綱」について 藤間 健一
【内外情勢紹介】欧州各国におけるTRU廃棄物等の処分の現状 和達 嘉樹
杉本 雄ニ
【調査研究報告】自動車用CGTハイブリッドシステムの性能検討蓮池 宏
【調査研究報告】エネルギー・環境モデルの現状と展望 黒沢 厚志
【随想】エネテクドリーム21(その9)
「”国産みの技<わざ>“から”国造りの技<わざ>“へ,
<ひら>けるか石炭灰の新たな有効利用技術の体系」
与志耶 劫紀
【訪問記】東京ガス(株)ガスの科学館IAE女性研究員取材チーム
研究所のうごき
編集後記