目次
  1. 1.エネルギー技術全般
    1. (ア)地球規模でのエネルギーシステムに関する調査研究
      1. 1.1 適応・ジオエンジニアリングを考慮した統合評価モデルの拡張と応用
      2. 1.2 エネルギーモデルを用いたCO2排出大幅削減下でのエネルギー技術導入調査
      3. 1.3 エネルギー・環境技術の世界的なイノベーション促進・普及に向けた動向等調査
    2. (イ) その他
      1. 1.4 エネルギーに関する公衆の意識調査
  2. 2.新エネルギー・省エネルギー・電力システム関連
    1. (ア)次世代電力システムに関する調査研究
      1. 2.1 次世代電力ネットワーク研究会の運営
      2. 2.2 バーチャルパワープラントの構築に係る実証事業
    2. (イ)再生可能エネルギーに関する調査研究
      1. 2.3 再生可能エネルギー火力発電システム研究会
      2. 2.4 水を作動媒体とする小型バイナリー発電の研究開発
    3. (ウ)省エネルギーに関する調査研究
      1. 2.5 液式デシカントと水冷媒ヒートポンプの組合せによる高効率空調システムの開発
      2. 2.6 ZEB/ZEH技術ロードマップの作成
  3. 3.水素エネルギー関連
    1. (ア)水素の製造、輸送、供給及び貯蔵に関する調査研究
      1. 3.1 広域関東圏における水素需給の将来展望
  4. 4.化石エネルギー関連
    1. (ア)化石燃料の高度転換技術(CCT、CCS等)を核としたエネルギーシステム研究
      1. 4.1 クリーン・コール・テクノロジーロードマップの検討
      2. 4.2 革新的CO2分離回収技術に関する調査
      3. 4.3 CO2の有効利用に関する可能性調査
      4. 4.4 将来の電源構成及びCO2有効利用に関する調査
      5. 4.5 クリーンコール技術の海外普及に関する可能性調査
      6. 4.6 パキスタンにおけるガス化等による未利用炭有効利用プロジェクトの案件発掘調査
    2. (イ)化石燃料利用に関する新技術に関する研究等
      1. 4.7 CO2分離型化学燃焼石炭利用技術開発査
      2. 4.8 石油精製・石油化学設備の寿命予測システムに係る調査研究
      3. 4.9 インドネシアにおける褐炭からのA-SCC(高機能代替強粘結炭)事業可能性に関する検討
  5. 5.原子力関連
    1. (ア)福島第一原子力発電所事故関連
      1. 5.1 発電用軽水炉の安全対策高度化技術開発
      2. 5.2 福島第一原子力発電所事故に係る総合的な炉内状況把握の高度化
      3. 5.3 過酷事故解析手法の高度化に関する研究
      4. 5.4 過酷事故条件下における原子炉隔離時冷却系の挙動に関する研究
    2. (イ)原子力全般
      1. 5.5 原子力産業動向調査
      2. 5.6 国内外の人的過誤事象の調査
      3. 5.7 原子力人材育成のための支援及び調査
      4. 5.8 諸外国における原子力安全制度の整備状況等に関する調査
      5. 5.9 設計基準対象施設等に関する米国等の規制動向調査
    3. (ウ)原子炉廃止措置に関する調査研究
      1. 5.10 原子力発電所の廃止措置計画に係る標準素案等の整備
      2. 5.11 廃止措置対象施設の特性調査ガイドラインに係る調査
      3. 5.12 英国における放射性廃棄物の再利用状況に関する調査
      4. 5.13 原子力発電所廃止措置の計画及び実施に係る人材育成のカリキュラム開発
      5. 5.14 原子力発電所の廃止措置準備作業における放射能インベントリ評価の技術支援
      6. 5.15 原子炉施設用放射性核種生成量評価のための基盤データベースの整備
  6. 6.国際標準関連
      1. 6.1 エネルギーマネジメントシステム等の省エネルギーに関する国際標準化に係る調査研究
      2. 6.2 ISOにおけるCCS分野の規格制定に関する活動
  7. —————————
  8. 1.エネルギー技術全般
    1. (ア)地球規模でのエネルギーシステムに関する調査研究
      1. 1.1 気候変動のリスク管理に係る気候工学等に関する調査研究
      2. 1.2 エネルギー・環境分野における革新技術に関するポテンシャル調査
      3. 1.3 エネルギー・環境技術の開発・普及を進めるための革新的技術情報の収集調査
    2. (イ) その他
      1. 1.4 エネルギーに関する公衆の意識調査
  9. 2.新エネルギー・電力システム関連
    1. (ア)スマートグリッドに関する調査研究
      1. 2.1 次世代電力ネットワーク研究会の運営
      2. 2.2 再生可能エネルギーの地産地消型エネルギーシステムに係る実証事業
      3. 2.3 双方向通信による再生可能エネルギー出力制御に関する実証事業
      1. 2.4 大規模HEMS情報基盤整備に関する調査
    2. (イ)再生可能エネルギーに関する調査研究
      1. 2.5 セルロース系エタノールの製造技術に関する調査
      2. 2.6 バイオマス/廃棄物利用・高温空気タービン発電システムに関する調査研究
      3. 2.7 水を作動媒体とする小型バイナリー発電の研究開発
      4. 2.8 エネルギー研究開発に係る国際的取組への貢献
    3. (ウ)省エネルギーに関する調査研究
      1. 2.9 エネルギーマネジメントシステム等の省エネルギーに関する国際標準化に係る調査研究
      2. 2.10 スマートアプライアンスに関する調査
  10. 3.水素エネルギー関連
    1. (ア)再生可能エネルギーの輸送・貯蔵媒体(キャリア)に係る技術の評価研究
      1. 3.1 エネルギーキャリアシステムの経済性評価と特性解析
      2. 3.2 水素等利用技術導入に関する日本の中長期エネルギーシステムの分析
    2. (イ)水素の製造、輸送、供給及び貯蔵に関する調査研究
      1. 3.3 化学品原料として利用可能な水素製造技術に関する検討
  11. 4.化石エネルギー関連
    1. (ア)化石燃料の高度転換技術(CCT、CCS等)を核としたエネルギーシステム研究
      1. 4.1 クリーン・コール・テクノロジーロードマップの検討
      2. 4.2 ISOにおけるCCS分野の規格制定に関する活動
    2. (イ)化石燃料利用に関する新技術に関する研究等
      1. 4.3 CO2分離型化学燃焼石炭利用技術開発
      2. 4.4 石油精製・石油化学設備の寿命予測システムに係る調査研究
      3. 4.5 インドネシアにおける褐炭からの高機能代替強粘結炭(A-SCC)製造技術システム実証事業に関する検討
  12. 5.原子力関連
    1. (ア)福島第一原子力発電所事故関連
      1. 5.1 発電用軽水炉の安全対策高度化技術開発
      2. 5.2 福島第一原子力発電所事故に係る炉内事象の解析
      3. 5.3 過酷事故解析手法の高度化に関する研究
      4. 5.4 過酷事故条件下における原子炉隔離時冷却系の挙動に関する研究
      5. 5.5 海外における原子力施設の廃止措置に関する調査
    2. (イ)原子力全般
      1. 5.6 原子力規制の在り方に関する調査研究
      2. 5.7 原子力産業動向調査
      3. 5.8 高レベル放射性廃棄物処分場に関わる社会経済分析
      4. 5.9 国内外の人的過誤事象の調査
      5. 5.10 シビアアクシデント時の原子炉格納施設における可燃性ガス挙動に関する調査
      6. 5.11 経年プラントの総合的な安全評価手法に関する研究
      7. 5.12 原子力人材育成のための支援及び調査
    3. (ウ)原子力プラント技術
      1. 5.13 高温ガス炉プラントの実用化に係る調査研究
    4. (エ)原子炉廃止措置に関する調査研究
      1. 5.14 廃止措置時の放射化放射能評価に関する調査
      2. 5.15 廃止措置時の安全評価に関する調査
      3. 5.16 原子力発電施設の廃止措置に係る海外状況調査
      4. 5.17 原子力発電所廃止措置の計画及び実施に係る人材育成の助成
      5. 5.18 原子力発電所の廃止措置準備作業における放射能インベントリ評価の技術支援
      6. 5.19 原子炉施設用放射性核種生成量評価のための基盤データベースの整備

1.エネルギー技術全般

(ア)地球規模でのエネルギーシステムに関する調査研究

1.1 適応・ジオエンジニアリングを考慮した統合評価モデルの拡張と応用

(プロジェクト名) 適応・ジオエンジニアリングを考慮した統合評価モデルの拡張と応用
(報告書名) 平成28年度環境研究総合推進費(技術・社会・経済の不確実性の下での気候変動リスク管理オプションの評価)による研究委託業務
(報告書番号) IAE-1616201
(発行年月) 2017年3月

1.2 エネルギーモデルを用いたCO2排出大幅削減下でのエネルギー技術導入調査

(プロジェクト名) TIMESモデル整備および九大TIMES
(報告書名) エネルギーモデルを用いた大規模CO2排出削減下でのエネルギー技術導入調査
(報告書番号) IAE-1626711、IAE-1616304
(発行年月) 2017年2月

1.3 エネルギー・環境技術の世界的なイノベーション促進・普及に向けた動向等調査

(プロジェクト名) 平成28年度地球環境国際連携事業 エネルギー・環境技術の世界的なイノベーション促進・普及に向けた動向等調査
(報告書名) 平成28年度地球環境国際連携事業 エネルギー・環境技術の世界的なイノベーション促進・普及に向けた動向等調査報告書
(報告書番号) IAE-1616101
(発行年月) 2017年3月

(イ) その他

1.4 エネルギーに関する公衆の意識調査

(プロジェクト名) エネルギーに関する公衆の意識調査
(報告書名) 平成28年度エネルギーに関する公衆の意識調査報告書
(報告書番号) IAE-1626710
(発行年月) 2017年3月

2.新エネルギー・省エネルギー・電力システム関連

(ア)次世代電力システムに関する調査研究

2.1 次世代電力ネットワーク研究会の運営

(プロジェクト名) 次世代電力ネットワーク研究会
(報告書名)
(報告書番号) IAE-1616905
(発行年月)

2.2 バーチャルパワープラントの構築に係る実証事業

(プロジェクト名) バーチャルパワープラント構築実証事業
(報告書名) 平成28年度バーチャルパワープラント構築実証事業成果報告書
(報告書番号) IAE-1616104
(発行年月) 2017年3月

(イ)再生可能エネルギーに関する調査研究

2.3 再生可能エネルギー火力発電システム研究会

(プロジェクト名) 再生可能エネルギー火力発電システム研究会
(報告書名) 再生可能エネルギー火力発電システム研究会成果報告書
(報告書番号) IAE-1616920
(発行年月) 2017年3月

2.4 水を作動媒体とする小型バイナリー発電の研究開発

(プロジェクト名) 地熱発電技術研究開発/低温域の地熱資源有効活用のための小型バイナリー発電システムの開発/水を作動媒体とする小型バイナリー発電の研究開発
(報告書名) 「地熱発電技術研究開発/低温域の地熱資源有効活用のための小型バイナリー発電システムの開発/水を作動媒体とする小型バイナリー発電の研究開発」平成26年度~平成29年度のうち平成28年度分中間年報
(報告書番号) IAE-1616508
(発行年月) 2017年3月

(ウ)省エネルギーに関する調査研究

2.5 液式デシカントと水冷媒ヒートポンプの組合せによる高効率空調システムの開発

(プロジェクト名) 平成28年度CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業(液式デシカントと水冷媒ヒートポンプの組合せによる高効率空調システムの開発)
(報告書名) 「平成28年度CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業(液式デシカントと水冷媒ヒートポンプの組合せによる高効率空調システムの開発)」平成28年度~平成30年度のうち平成28年度分報告書
(報告書番号) IAE-1616206
(発行年月) 2017年3月

2.6 ZEB/ZEH技術ロードマップの作成

(プロジェクト名) 平成28年度地球環境国際連携事業 エネルギー・環境技術の世界的なイノベーション促進・普及に向けた動向等調査
(報告書名) 平成28年度地球環境国際連携事業 エネルギー・環境技術の世界的なイノベーション促進・普及に向けた動向等調査 報告書
(報告書番号) IAE-1616101
(発行年月) 2017年3月

3.水素エネルギー関連

(ア)水素の製造、輸送、供給及び貯蔵に関する調査研究

3.1 広域関東圏における水素需給の将来展望

(プロジェクト名) 広域関東圏における水素需給の将来展望
(報告書名) 広域関東圏における水素需給の将来展望
(報告書番号) IAE-1616706
(発行年月) 2017年3月


4.化石エネルギー関連

(ア)化石燃料の高度転換技術(CCT、CCS等)を核としたエネルギーシステム研究

4.1 クリーン・コール・テクノロジーロードマップの検討

(プロジェクト名) ゼロエミッション石炭火力技術開発プロジェクト クリーン・コール・テクノロジー推進事業 クリーン・コール・テクノロジーロードマップの検討
(報告書名) クリーン・コール・テクノロジーロードマップの検討
(報告書番号) IAE-1616502
(発行年月) 2016年9月

4.2 革新的CO2分離回収技術に関する調査

(プロジェクト名) ゼロエミッション石炭火力技術開発プロジェクト/クリーン・コール・テクノロジー推進事業/革新的CO2分離回収技術に関する調査
(報告書名) 平成28年度成果報告書「ゼロエミッション石炭火力技術開発プロジェクト/クリーン・コール・テクノロジー推進事業/革新的CO2分離回収技術に関する調査」
(報告書番号) IAE-1616503
(発行年月) 2016年7月

4.3 CO2の有効利用に関する可能性調査

(プロジェクト名) 次世代火力発電等技術開発/次世代火力発電技術推進事業CO2有効利用可能性調査
(報告書名)
(報告書番号) IAE-1616519
(発行年月)

4.4 将来の電源構成及びCO2有効利用に関する調査

(プロジェクト名) 将来の電源構成およびCO2有効利用に関する調査
(報告書名) 将来の電源構成及びCO2有効利用に関する調査
(報告書番号) IAE-1616804
(発行年月) 2017年3月

4.5 クリーンコール技術の海外普及に関する可能性調査

(プロジェクト名) クリーンコール技術海外普及展開等事業/石炭高効率利用システム案件等形成調査事業/可能性調査
(報告書名) 平成27~28年度成果報告書 クリーンコール技術海外普及展開事業 石炭高効率利用システム案件等形成調査事業 可能性調査
(報告書番号) IAE-1616504
(発行年月) 2016年8月

4.6 パキスタンにおけるガス化等による未利用炭有効利用プロジェクトの案件発掘調査

(プロジェクト名) クリーンコール技術海外普及展開等事業/石炭高効率利用システム案件等形成調査事業/パキスタンにおけるガス化等による未利用炭有効利用プロジェクトの案件発掘調査
(報告書名) 平成28年度成果報告書「クリーンコール技術海外普及展開等事業/石炭高効率利用システム案件等形成調査事業/パキスタンにおけるガス化等による未利用炭有効利用プロジェクトの案件発掘調査」
(報告書番号) IAE-1616510
(発行年月) 2017年3月

(イ)化石燃料利用に関する新技術に関する研究等

4.7 CO2分離型化学燃焼石炭利用技術開発査

(プロジェクト名) ゼロエミッション石炭火力技術開発プロジェクト/ゼロエミッション石炭火力基盤技術開発/CO2分離型化学燃焼石炭利用技術開発
(報告書名) 「ゼロエミッション石炭火力技術開発プロジェクト/ゼロエミッション石炭火力基盤技術開発/CO2分離型化学燃焼石炭利用技術開発」平成27 年度~29 年度のうち平成28 年度分中間年報
(報告書番号) IAE-1616501
(発行年月) 2017年3月

4.8 石油精製・石油化学設備の寿命予測システムに係る調査研究

(プロジェクト名) 石油精製・石油化学設備の寿命予測システムに係る調査研究
(報告書名)
(報告書番号) IAE-1616907
(発行年月)

4.9 インドネシアにおける褐炭からのA-SCC(高機能代替強粘結炭)事業可能性に関する検討

(プロジェクト名) クリーンコール技術開発/低品位炭利用促進事業/低品位炭利用促進事業可能性に関する検討/インドネシアにおける褐炭からのA-SCC(高機能代替強粘結炭)事業可能性に関する検討
(報告書名) 平成28年度成果報告書「クリーンコール技術開発/低品位炭利用促進事業/低品位炭利用促進事業可能性に関する検討/インドネシアにおける褐炭からのA-SCC(高機能代替強粘結炭)事業可能性に関する検討」
(報告書番号) IAE-1616509
(発行年月) 2017年2月

5.原子力関連

(ア)福島第一原子力発電所事故関連

5.1 発電用軽水炉の安全対策高度化技術開発

(プロジェクト名) 安全対策高度化技術開発「プラント安全性高度化」
(報告書名)
(報告書番号)
(発行年月)

5.2 福島第一原子力発電所事故に係る総合的な炉内状況把握の高度化

(プロジェクト名) 平成26年度補正予算「廃炉・汚染水対策事業費補助金」(総合的な炉内状況把握の高度化)
(報告書名) 平成26年度補正予算「廃炉・汚染水対策事業費補助金」(総合的な炉内状況把握の高度化)
(報告書番号) IAE-1686101
(発行年月) 2017年3月

5.3 過酷事故解析手法の高度化に関する研究

(プロジェクト名) 平成28年度発電用原子炉等安全対策高度化技術基盤整備事業「重大事故解析手法の高度化」
(報告書名) 平成28年度発電用原子炉等安全対策高度化技術基盤整備事業「重大事故解析手法の高度化」
(報告書番号) IAE-1686204
(発行年月) 2017年3月

5.4 過酷事故条件下における原子炉隔離時冷却系の挙動に関する研究

(プロジェクト名) 平成28年度発電用原子炉等安全対策高度化技術基盤整備事業(過酷事故条件下における原子炉隔離時冷却系の挙動に関する研究)
(報告書名) 平成28年度発電用原子炉等安全対策高度化技術基盤整備事業(過酷事故条件下における原子炉隔離時冷却系の挙動に関する研究)
(報告書番号) IAE-1686102
(発行年月) 2017年3月

(イ)原子力全般

5.5 原子力産業動向調査

(プロジェクト名) 平成28年度 発電用原子炉等利用環境調査(原子力産業動向調査)
(報告書名) 平成28年度 発電用原子炉等利用環境調査(原子力産業動向調査)
(報告書番号) IAE-1616105
(発行年月) 2017年3月

5.6 国内外の人的過誤事象の調査

(プロジェクト名) 平成28年度国内外の原子力発電所で発生した人的過誤事象の調査
(報告書名) 平成28年度国内外の原子力発電所で発生した人的過誤事象の調査報告書
(報告書番号) IAE-1616204
(発行年月) 2017年3月

5.7 原子力人材育成のための支援及び調査

(プロジェクト名) 平成28年度 安全性向上原子力人材育成委託事業
(報告書名) 平成28年度 安全性向上原子力人材育成委託事業 報告書
(報告書番号) IAE-1616106
(発行年月) 2017年3月

5.8 諸外国における原子力安全制度の整備状況等に関する調査

(プロジェクト名) 平成28年度 諸外国における原子力安全制度の整備状況等に関する調査
(報告書名) 平成28年度 諸外国における原子力安全制度の整備状況等に関する調査
(報告書番号) IAE-1616202
(発行年月) 2017年3月

5.9 設計基準対象施設等に関する米国等の規制動向調査

(プロジェクト名) 平成28年度 設計基準対象施設等に関する米国等の規制動向調査
(報告書名) 平成28年度 設計基準対象施設等に関する米国等の規制動向調査 技術資料
(報告書番号) IAE-1616207
(発行年月) 2017年3月

(ウ)原子炉廃止措置に関する調査研究

5.10 原子力発電所の廃止措置計画に係る標準素案等の整備

(プロジェクト名) 原子力発電所の廃止措置計画に係る標準素案等の整備
(報告書名) 原子力発電所の廃止措置計画に係る標準素案等の整備委託報告書
(報告書番号) IAE-1676903
(発行年月) 2017年3月

5.11 廃止措置対象施設の特性調査ガイドラインに係る調査

(プロジェクト名) 廃止措置対象施設の特性調査ガイドラインに係る調査
(報告書名) 廃止措置対象施設の特性調査ガイドラインに係る調査委託報告書
(報告書番号) IAE-1676904
(発行年月) 2017年3月

5.12 英国における放射性廃棄物の再利用状況に関する調査

(プロジェクト名) 平成28年度英国における放射性廃棄物の再利用状況に関する調査
(報告書名) 平成28年度英国における放射性廃棄物の再利用状況に関する調査報告書
(報告書番号) IAE-1676202
(発行年月) 2017年3月

5.13 原子力発電所廃止措置の計画及び実施に係る人材育成のカリキュラム開発

(プロジェクト名) 安全かつ合理的な原子力発電所廃止措置計画及び実施のための人材育成のカリキュラム開発
(報告書名) 安全かつ合理的な原子力発電所廃止措置計画及び実施のための人材育成のカリキュラム開発委託報告書
(報告書番号) IAE-1676301
(発行年月) 2017年3月

5.14 原子力発電所の廃止措置準備作業における放射能インベントリ評価の技術支援

(プロジェクト名) 原子力発電所の廃止措置準備作業における放射能インベントリ評価関連の技術知見の提供
(報告書名) 原子力発電所の廃止措置準備作業における放射能インベントリ評価関連の技術知見の提供 平成28年度報告書
(報告書番号) IAE-1676902
(発行年月) 2017年3月

5.15 原子炉施設用放射性核種生成量評価のための基盤データベースの整備

(プロジェクト名) 原子炉施設用放射性核種生成量評価のための基盤データベースの整備(その3)
(報告書名) 原子炉施設用放射性核種生成量評価のための基盤データベースの整備(その3)共同研究報告
(報告書番号) IAE-1676901
(発行年月) 2017年3月

6.国際標準関連

6.1 エネルギーマネジメントシステム等の省エネルギーに関する国際標準化に係る調査研究

(プロジェクト名) 平成28年度省エネルギー等国際標準開発 エネルギーマネジメントシステム等の省エネルギーに係わる国際標準化に関する事業
(報告書名) 平成28年度省エネルギー等国際標準開発 エネルギーマネジメントシステム等の省エネルギーに係わる国際標準化に関する事業 成果報告書
(報告書番号) IAE-1616103
(発行年月) 2017年2月

6.2 ISOにおけるCCS分野の規格制定に関する活動

(プロジェクト名) 平成28年度地球環境国際連携事業(CCS国際連携事業(CCS関連国際機関等との連携事業))におけるCCS関連の規格化のQ&Vとクロスカッティングイッシュー分野への対応業務
(報告書名) 平成28年度地球環境国際連携事業(CCS国際連携事業(CCS関連国際機関等との連携事業))におけるCCS関連の規格化のQ&Vとクロスカッティングイッシュー分野への対応業務
(報告書番号) IAE-1616102
(発行年月) 2017年3月

—————————

1.エネルギー技術全般

(ア)地球規模でのエネルギーシステムに関する調査研究

1.1 気候変動のリスク管理に係る気候工学等に関する調査研究

(プロジェクト名) 適応・ジオエンジニアリングを考慮した統合評価モデルの拡張と応用
(報告書名) 平成27年度環境研究総合推進費(技術・社会・経済の不確実性の下での気候変動リスク管理オプションの評価)による研究委託業務 報告書
(報告書番号) IAE-1515201
(発行年月) 2016年3月

1.2 エネルギー・環境分野における革新技術に関するポテンシャル調査

(プロジェクト名) エネルギー・環境分野における革新的技術に関するポテンシャル調査
(報告書名) エネルギー・環境分野における革新的技術に関するポテンシャル調査
(報告書番号) IAE-1515515
(発行年月) 2016年3月

1.3 エネルギー・環境技術の開発・普及を進めるための革新的技術情報の収集調査

(プロジェクト名) エネルギー・環境技術開発・普及を進めていくための革新的技術情報の収集調査
(報告書名) エネルギー・環境技術開発・普及を進めていくための革新的技術情報の収集調査
(報告書番号) IAE-1515702
(発行年月) 2016年3月

(イ) その他

1.4 エネルギーに関する公衆の意識調査

(プロジェクト名) エネルギーに関する公衆の意識調査
(報告書名) 平成27年度エネルギーに関する公衆の意識調査報告書
(報告書番号) IAE-1525713
(発行年月) 2016年3月

2.新エネルギー・電力システム関連

(ア)スマートグリッドに関する調査研究

2.1 次世代電力ネットワーク研究会の運営

(プロジェクト名) 次世代電力ネットワーク研究会
(報告書名)
(報告書番号) IAE-1515902
(発行年月)

2.2 再生可能エネルギーの地産地消型エネルギーシステムに係る実証事業

(プロジェクト名) 平成26年度地産地消型再生可能エネルギー面的利用等推進事業
(報告書名)
(報告書番号) IAE-1515101
(発行年月)

2.3 双方向通信による再生可能エネルギー出力制御に関する実証事業

(プロジェクト名) 次世代双方向通信出力制御緊急実証事業
(報告書名) 平成26年度次世代双方向通信出力制御緊急実証事業成果報告書
(報告書番号) IAE-1515104
(発行年月) 2016年3月

2.4 大規模HEMS情報基盤整備に関する調査

(プロジェクト名) 大規模HEMS情報基盤整備事業
(報告書名) 大規模HEMS情報基盤整備事業におけるデータ活用に係るプライバシー対応に関する調査業務
(報告書番号) IAE-1515105
(発行年月) 2015年3月

(イ)再生可能エネルギーに関する調査研究

2.5 セルロース系エタノールの製造技術に関する調査

(プロジェクト名) セルロース系エタノール生産システム総合開発実証事業/国内外の優良技術の調査・検討
(報告書名) 「セルロース系エタノール生産システム総合開発実証事業/国内外の優良技術の調査・検討」成果報告書
(報告書番号) IAE-1515510
(発行年月) 2015年12月

2.6 バイオマス/廃棄物利用・高温空気タービン発電システムに関する調査研究

(プロジェクト名) 平成27年度CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業 バイオマス/廃棄物利用・高温空気タービン発電システムの開発
(報告書名) 平成27年度CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業 バイオマス/廃棄物利用・高温空気タービン発電システムの開発 成果報告書
(報告書番号) IAE-1515202
(発行年月) 2016年3月

2.7 水を作動媒体とする小型バイナリー発電の研究開発

(プロジェクト名) 地熱発電技術研究開発/低温域の地熱資源有効活用のための小型バイナリー発電システムの開発/水を作動媒体とする小型バイナリー発電の研究開発
(報告書名) 「地熱発電技術研究開発/低温域の地熱資源有効活用のための小型バイナリー発電システムの開発/水を作動媒体とする小型バイナリー発電の研究開発」平成26年度~平成29年度のうち平成27年度分中間年報
(報告書番号) IAE-1515509
(発行年月) 2016年6月

2.8 エネルギー研究開発に係る国際的取組への貢献

(プロジェクト名) EGRD
(報告書名)
(報告書番号) IAE-1525710
(発行年月)

(ウ)省エネルギーに関する調査研究

2.9 エネルギーマネジメントシステム等の省エネルギーに関する国際標準化に係る調査研究

(プロジェクト名) 平成27年度省エネルギー等国際標準開発(テーマ名:エネルギーマネジメントシステム等の省エネルギーに関する国際標準化)
(報告書名) 平成27年度省エネルギー等国際標準開発 エネルギーマネジメントシステム等の省エネルギーに係わる国際標準化に関する事業 成果報告書
(報告書番号) IAE-1515102
(発行年月) 2016年3月

2.10 スマートアプライアンスに関する調査

(プロジェクト名) 平成27年度内外一体の経済成長にかかる国際経済調査事業(EUとの規制協力:スマートアプライアンス分野における欧州の規制に関する調査)
(報告書名) 平成27年度内外一体の経済成長にかかる国際経済調査事業(EUとの規制協力:スマートアプライアンス分野における欧州の規制に関する調査)報告書
(報告書番号) IAE-1515107
(発行年月) 2016年3月

3.水素エネルギー関連

(ア)再生可能エネルギーの輸送・貯蔵媒体(キャリア)に係る技術の評価研究

3.1 エネルギーキャリアシステムの経済性評価と特性解析

(プロジェクト名) 水素利用等先導研究開発事業/エネルギーキャリアシステム調査・研究/エネルギーキャリアシステムの経済性評価と特性解析
(報告書名) エネルギーキャリアシステムの経済性評価と特性解析 報告書
(報告書番号) IAE-1515503
(発行年月) 2016年2月

3.2 水素等利用技術導入に関する日本の中長期エネルギーシステムの分析

(プロジェクト名) TIMESモデル整備
(報告書名) 水素等利用技術導入に関する日本の中長期エネルギーシステム分析
(報告書番号) IAE-1525709
(発行年月) 2016年2月

(イ)水素の製造、輸送、供給及び貯蔵に関する調査研究

3.3 化学品原料として利用可能な水素製造技術に関する検討

(プロジェクト名) 二酸化炭素原料化基幹化学品製造プロセス技術開発/化学品原料として利用可能な水素製造技術に関する検討
(報告書名) 平成27年度成果報告書 化学品原料として利用可能な水素製造技術に関する検討
(報告書番号) IAE-1515513
(発行年月) 2016年2月

4.化石エネルギー関連

(ア)化石燃料の高度転換技術(CCT、CCS等)を核としたエネルギーシステム研究

4.1 クリーン・コール・テクノロジーロードマップの検討

(プロジェクト名) ゼロエミッション石炭火力技術開発プロジェクト/クリーン・コール・テクノロジー推進事業/クリーン・コール・テクノロジーロードマップの検討
(報告書名) クリーン・コール・テクノロジーロードマップの検討
(報告書番号) IAE-1515512
(発行年月) 2016年6月が期限のため、報告書は未発行

4.2 ISOにおけるCCS分野の規格制定に関する活動

(プロジェクト名) CCS国際連携事業(CCS関連国際機関等との連携事業)におけるCCS関連の規格化のQ&Vとクロスカッティングイッシュー分野への対応業務
(報告書名) CCS国際連携事業(CCS関連国際機関等との連携事業)におけるCCS関連の規格化のQ&Vとクロスカッティングイッシュー分野への対応業務
(報告書番号) IAE-1515106
(発行年月) 2016年3月

(イ)化石燃料利用に関する新技術に関する研究等

4.3 CO2分離型化学燃焼石炭利用技術開発

(プロジェクト名) ゼロエミッション石炭火力技術開発プロジェクト/ゼロエミッション石炭火力基盤技術開発/CO2分離型化学燃焼石炭利用技術開発CO2分離型化学燃焼石炭利用技術に関する検討
(報告書名) 「ゼロエミッション石炭火力技術開発プロジェクト/ゼロエミッション石炭火力基盤技術開発/CO2分離型化学燃焼石炭利用技術開発」平成27年度~29年度のうち平成27年度分中間年報
(報告書番号) IAE-1515514
(発行年月)

4.4 石油精製・石油化学設備の寿命予測システムに係る調査研究

(プロジェクト名) 石油精製・石油化学設備の寿命予測システムに係る調査研究
(報告書名)
(報告書番号)
(発行年月)

4.5 インドネシアにおける褐炭からの高機能代替強粘結炭(A-SCC)製造技術システム実証事業に関する検討

(プロジェクト名) 国際エネルギー消費効率化等技術・システム実証事業/実証要件適合性等調査/インドネシアにおける褐炭からの高機能代替強粘結炭(A-SCC)製造技術システム実証事業に関する検討
(報告書名) 平成27年度成果報告書「国際エネルギー消費効率化等技術・システム実証事業/実証要件適合性等調査/インドネシアにおける褐炭からの高機能代替強粘結炭(A-SCC)製造技術システム実証事業に関する検討」
(報告書番号) IAE-1515501
(発行年月) G

5.原子力関連

(ア)福島第一原子力発電所事故関連

5.1 発電用軽水炉の安全対策高度化技術開発

(プロジェクト名) 安全対策高度化技術開発「プラント安全性高度化」
(報告書名)
(報告書番号)
(発行年月)

5.2 福島第一原子力発電所事故に係る炉内事象の解析

(プロジェクト名) 廃炉・汚染水対策事業費補助金
(報告書名) 廃炉・汚染水対策事業費補助金
(報告書番号) IAE-1585101
(発行年月) 2016年3月

5.3 過酷事故解析手法の高度化に関する研究

(プロジェクト名) 重大事故解析手法の高度化研究
(報告書名) 重大事故解析コードSAMPSONの改良に係るコーディング作業、検証解析及び安全対策に係る調査
(報告書番号) IAE-1585204
(発行年月) 2016年2月

5.4 過酷事故条件下における原子炉隔離時冷却系の挙動に関する研究

(プロジェクト名) 平成27年度発電用原子炉等安全対策高度化技術基盤整備事業(過酷事故条件下における原子炉隔離時冷却系の挙動に関する研究)
(報告書名) 平成27年度発電用原子炉等安全対策高度化技術基盤整備事業(過酷事故条件下における原子炉隔離時冷却系の挙動に関する研究)
(報告書番号) IAE-1585102
(発行年月) 2016年3月

5.5 海外における原子力施設の廃止措置に関する調査

(プロジェクト名) 海外原子力施設情報調査報告
(報告書名) 2015年度 海外原子力施設廃止措置情報調査報告
(報告書番号) IAE-1575703
(発行年月) 2016年3月

(イ)原子力全般

5.6 原子力規制の在り方に関する調査研究

(プロジェクト名) 原子力安全向上のための規制と産業界の取組に関する調査検討
(報告書名) 原子力安全規制の継続的改革を目指して~原子力規制制度と組織の在り方に関する研究~
(報告書番号) IAE-1525711
(発行年月) 2015年7月

5.7 原子力産業動向調査

(プロジェクト名) 平成27年度発電用原子炉等利用環境調査(原子力産業動向調査)
(報告書名) 平成27年度発電用原子炉等利用環境調査(原子力産業動向調査)
(報告書番号) IAE-1515103
(発行年月) 2016年3月

5.8 高レベル放射性廃棄物処分場に関わる社会経済分析

(プロジェクト名) 高レベル放射性廃棄物処分場に関わる社会経済分析
(報告書名) 高レベル放射性廃棄物処分場に関わる社会経済分析
(報告書番号) IAE-1515706
(発行年月) 2016年3月

5.9 国内外の人的過誤事象の調査

(プロジェクト名) 平成27年度国内外の原子力発電所で発生した人的過誤事象の調査
(報告書名) 平成27年度国内外の原子力発電所で発生した人的過誤事象の調査報告書
(報告書番号) IAE-1515205
(発行年月) 2016年3月

5.10 シビアアクシデント時の原子炉格納施設における可燃性ガス挙動に関する調査

(プロジェクト名) 平成27年度シビアアクシデント時の原子炉格納施設における可燃性ガス挙動に関する調査
(報告書名) 平成27年度シビアアクシデント時の原子炉格納施設における可燃性ガス挙動に関する調査 技術資料
(報告書番号) IAE-1515204
(発行年月) 2016年3月

5.11 経年プラントの総合的な安全評価手法に関する研究

(プロジェクト名) 平成27年度原子力施設等防災対策等委託費(高経年化技術評価高度化(経年プラントの総合的な安全評価手法に関する研究))事業
(報告書名) 平成27年度原子力施設等防災対策等委託費(高経年化技術評価高度化(経年プラントの総合的な安全評価手法に関する研究))事業
(報告書番号) IAE-1585103
(発行年月) 2016年3月

5.12 原子力人材育成のための支援及び調査

(プロジェクト名) 平成27年度安全性向上原子力人材育成委託事業(安全性向上原子力人材育成支援調査事業)
(報告書名) 平成27年度安全性向上原子力人材育成委託事業(安全性向上原子力人材育成支援調査事業) 調査報告書
(報告書番号) IAE-1515108
(発行年月) 2016年3月

(ウ)原子力プラント技術

5.13 高温ガス炉プラントの実用化に係る調査研究

(プロジェクト名) 高温ガス炉プラントに関する研究
(報告書名) 平成27(2015)年度 高温ガス炉プラントに関する研究 報告書
(報告書番号) IAE-1515907
(発行年月) 2016年3月

(エ)原子炉廃止措置に関する調査研究

5.14 廃止措置時の放射化放射能評価に関する調査

(プロジェクト名) 廃止措置計画標準の改定に向けた技術要素の調査、検討(平成27年度)
(報告書名) 廃止措置計画標準の改定に向けた技術要素の調査、検討(平成27年度) 委託報告書
(報告書番号) IAE-1575702
(発行年月) 2016年3月

5.15 廃止措置時の安全評価に関する調査

(プロジェクト名) 廃止措置時の安全評価に必要な工事パラメータに係る調査(平成27年度)
(報告書名) 廃止措置時の安全評価に必要な工事パラメータに係る調査(平成27年度)委託報告書
(報告書番号) IAE-1575704
(発行年月) 2016年3月

5.16 原子力発電施設の廃止措置に係る海外状況調査

(プロジェクト名) 廃止措置に係る海外状況調査
(報告書名) 平成27年度廃止措置に係る海外状況調査報告書
(報告書番号) IAE-1575201
(発行年月) 2016年3月

5.17 原子力発電所廃止措置の計画及び実施に係る人材育成の助成

(プロジェクト名) 安全かつ合理的な原子力発電所廃止措置計画及び実施のための人材育成の助成(平成27年度)
(報告書名) 安全かつ合理的な原子力発電所廃止措置計画及び実施のための人材育成の助成(平成27年度) 委託報告書
(報告書番号) IAE-1575301
(発行年月) 2016年3月

5.18 原子力発電所の廃止措置準備作業における放射能インベントリ評価の技術支援

(プロジェクト名) 原子力発電所の廃止措置準備作業における放射能インベントリ評価関連の技術支援
(報告書名) 原子力発電所の廃止措置準備作業における放射能インベントリ評価関連の技術支援委託 平成27年度報告書
(報告書番号) IAE-1575901
(発行年月) 2016年3月

5.19 原子炉施設用放射性核種生成量評価のための基盤データベースの整備

(プロジェクト名) 原子炉施設用放射性核種生成量評価のための基盤データベースの整備(その3)
(報告書名) 原子炉施設用放射性核種生成量評価のための基盤データベースの整備(その3)共同研究報告
(報告書番号) IAE-1575902
(発行年月) 2016年3月