Vol.28 No.1
Vol.28 No.2
Vol.28 No.3
Vol.28 No.4
Vol.28 No.1(2005.04)
表題 | 著者 |
---|---|
【巻頭言】エネルギー戦略の視点 | 経済産業省資源エネルギー庁長官 小平 信因 |
【特集 シンポジウム「日本のエネルギーに未来はあるか」】 | |
【概要】「日本のエネルギーに未来はあるか」 一有限の地球に生きる一 | |
【基調講演】安く豊かな石油時代が終わる 一”石油ピーク”の意味するところ一 | (社)日本工学アカデミー環境フォーラム代表 東京大学名誉教授,富山国際大学教授 石井 吉徳 |
【講演】エネルギー政策をめぐる諸問題 | (社)日本工学アカデミーエネルギー基本戦略部会部会長 三菱マテリアル(株)名誉顧問 秋元 勇巳 |
【講演】新しい文明への移行一”人類と地球”の世紀 | (株)モリエイ代表取締役会長/(財)日本学術協力財団理事 内田 盛也 |
【講演】日本列島をめぐる領土と資源エネルギー | 日本学術会議第5部会員/京都大学大学院教授 芦田 讓 |
【総括とアピール】 | (社)日本工学アカデミーエネルギー基本戦略部会副部会長/(財)エネルギー総合工学研究所理事長 秋山 守 |
【寄稿】省エネルギーに向けたヒートカスケーディング技術の展開 | 東京農工大学大学院共生科学技術研究部助教授 秋澤 淳 |
【寄稿】最近の省エネルギー対策の動向 | (財)省エネルギーセンター調査第2部長 佐藤 文廣 |
【事業計画】平成17年度事業計画の概要 | (財)エネルギー総合工学研究所 |
【研究所のうごき】 | |
【第27巻通巻目次】 | |
【編集後記】 |
Vol.28 No.2(2005.07)
表題 | 著者 |
---|---|
【巻頭言】環境保全・省エネルギーに向け大きく舵を切った中国鉄鋼業 | (社)日本鉄鋼連盟専務理事 市川 祐三 |
【座談会】「水素社会の実現を目指して」 | 太田健一郎(横浜国立大学大学院工学研究院機能の創生部門教授) 藤井博信(広島大学自然科学研究支援開発センター特任教授・名誉教授) 堂免一成(東京大学大学院工学系研究科化学システム工学専攻教授) 渡辺正五((財)日本自動車研究所FC・EVセンター主席研究員次長) 池松正樹(新日本石油(株)新エネルギー本部FC事業部長) 神谷祥二(川崎重工業(株)技術研究所化学技術研究部エネルギーグループ長(参与)) 司会 坂田興((財)エネルギー総合工学研究所プロジェクト試験研究部副主席研究員(プロジェクトリーダー)) |
【寄稿】水素利用技術の難題一水素は如何に材料の強度を弱めるか | 九州大学工学研究院教授 村上 敬宜 |
【寄稿】燃料電池用水素製造技術の開発 | 東京ガス(株)R&D本部水素ビジネスプロジェクトグループ技術開発チームリーダー 安田 勇 |
【調査研究報告】NEDO水素安全利用等基盤技術開発事業への取り組み (1)「燃料電池車普及に向けたインフラ整備シナリオの検討」 | プロジェクト試験研究部主管研究員 乾 昌弘 |
【調査研究報告】NEDO水素安全利用等基盤技術開発事業への取り組み (2)「革新的技術の研究」(枠組と研究トピックス) | プロジェクト試験研究部副主席研究員(プロジェクトリーダー) 坂田 興 |
【寄稿】RPS法と風力発電系統連系対策について | 資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部新エネルギー等電気利用推進室室長補佐 中島 恵理 |
【寄稿】拡大を続けるLNG市場と事業者の対応 | 大阪ガス(株)資源事業部課長 奥田浩ニ |
【寄稿】ピークオイル説を検証する | 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構石油・天然ガス調査グループ調査チーム主席研究員 本村 真澄 |
【内外情勢紹介】米国における原子力開発利用の動向一原子力「冬の時代」からの回復への足取り一 | 主席研究員兼企画部長 山田 英司 |
【調査研究報告】温室効果ガス削減基準としての「ブラジル提案」の動向 | 黒沢 厚志(プロジェクト試験研究部副部長兼主管研究員) 友田 利正((財)地球環境産業技術研究機構主席研究員) |
【行事案内】第21回エネルギー総合工学シンポジウム | |
【研究所のうごき】 | |
【編集後記】 |
Vol.28 No.3(2005.10)
表題 | 著者 |
---|---|
【巻頭言】石油業界の直面する課題 | 石油連盟専務理事 山浦 紘一 |
【理事長対談】 江戸に学ぶ 一普遍的な人間のあり方とエネルギー問題一 | 石川英輔(作家,江戸のエネルギー,テクノロジー紹介者) 秋山 守((財)エネルギー総合工学研究所理事長) |
【寄稿】エネルギー分野の技術戦略マップの策定について | 経済産業省資源エネルギー庁長官官房総合政策課課長補佐 藍田 和也 |
【調査研究報告】エネルギー分野の技術戦略マップ策定の背景 | (財)エネルギー総合工学研究所主管研究員 角本 輝充 |
【寄稿】京都議定書目標達成計画と地球温暖化対策 | 経済産業省産業技術環境局環境対策課課長補佐 豊島 厚ニ |
【寄稿】バイオマスへの期待と現実 一森林バイオマスのエネルギー利用をどう進めるか一 | 岐阜県立森林文化アカデミー学長 熊崎 實 |
【寄稿】バイオマスエネルギーの技術動向と展望 | 東京大学大学院農学生命科学研究科生物・環境工学専攻教授 横山 伸也 |
【寄稿】農畜産業系バイオマスの利用と課題 | (独)農業工学研究所地域資源部資源循環研究室室長 柚山 義人 |
【調査研究報告】「バイオマスエネルギーテクノロジー・ロードマップ策定に関する調査」について | (財)エネルギー総合工学研究所主任研究員 田村 隆之 |
【調査研究報告】次世代原子力技術開発とわが国の取組の概況 | (財)エネルギー総合工学研究所主管研究員 小泉 真範 |
【調査研究報告】ディーゼルエンジンの排出ガス規制と対応技術について 一ディーゼル車の復権なるか一 | (財)エネルギー総合工学研究所主管研究員 横山 昌宏 |
【研究所のうごき】 | |
【編集後記】 |
Vol.28 No.4(2006.01)
特集:第21回エネルギー総合工学シンポジウム
一超長期のエネルギー技術戦略と原子力の将来像一
表題 | 著者 |
---|---|
第21回エネルギー総合工学シンポジウム 日本のエネルギーの未来を拓く 一超長期のエネルギー技術戦略と原子力の将来像一 日時:平成17年10月3日(月)10:00~16:30 場所:経団連ホール(経団連会館14階) | 総合司会:プロジェクト試験研究部部長 蛭沢 重信 |
【開会挨拶】 | (財)エネルギー総合工学研究所理事長 秋山 守 |
【来賓挨拶】 | 経済産業省資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部長 高原 一郎 |
【基調講演】ビジョンに牽引されたエネルギー需給構想 | (財)東京大学理事・副学長 西尾 茂文 |
【講演】超長期の視点からのエネルギー技術開発戦略 一検討の枠組みと途中経過について一 | (独)産業技術総合研究所エネルギー技術研究部門分散システムグループ長 赤井 誠 |
【特別講演】原子力安全を考える 一「情報の非対称性」と「コミュニケーション的行為」一 | 原子力安全委員会委員長代理東京大学名誉教授 鈴木 篤之 |
【講演】巨大技術開発の5WlH | 読売新聞東京本社論説委員 井川 陽次郎 |
【講演】原子力は地球環境を救えるか | (財)エネルギー総合工学研究所研究理事兼主席研究員 松井 一秋 |
【講演】世界の原子力開発動向とわが国の将来展望 | (社)海外電力調査会会長 榎本 聰明 |
【閉会挨拶】 | (財)エネルギー総合工学研究所専務理事 荒井 行雄 |
【研究所のうごき】 | |
【編集後記】 |