平成20年度 採択テーマ | 平成19年度 採択テーマ | 平成17年度 採択テーマ | 平成16年度 採択テーマ |
平成15年度 採択テーマ | 平成14年度 採択テーマ | 平成13年度 採択テーマ | 平成12年度 採択テーマ

16年度報告書概要版
[PDF/2,562KB]

15年度報告書概要版
[PDF/5,696KB]

14年度報告書概要版
[PDF/830KB]

13年度報告書概要版
[PDF/885KB]

12年度報告書概要版
[PDF/953KB]

You are Here:
Home > 公募 > 革新的実用原子力技術開発費補助事業 [提案公募事業] > 平成12年度 採択テーマ > 超臨界圧水冷却炉の実用化に関する技術開発 [平成13年度 審査委員会評価]

 
超臨界圧水冷却炉の実用化に関する技術開発
平成13年度 審査委員会評価
 
実施者:
(株)東芝、東京大学、九州大学、(株)日立製作所、北海道大学

【総合評価】
平成14年度においては、計画通り技術開発を継続することが適当である。
 
【参考コメント】
(1) 計画どおりに進捗しているが、今後は材料開発が最重要課題であるので、材料試験を中心に研究すべきと考える。腐食試験、照射試験に関して、もう少しシステマティック且つ効率的な進め方について検討することが望ましい。
(2) 実用化のためのクリティカルな問題に絞って取組まないと、結局は課題の摘出に終わる可能性が高いと危惧される。今回絞った結果が、実施計画項目の「伝熱・流動」と「材料・水化学」と思われるので、好結果を期待する。
  ▲Top
  >> 平成16年度 審査委員会評価
  >> 平成15年度 審査委員会評価
  >> 平成14年度 審査委員会評価
  >> 平成12年度 審査委員会評価
     
平成20年度 採択テーマ | 平成19年度 採択テーマ | 平成17年度 採択テーマ | 平成16年度 採択テーマ |
平成15年度 採択テーマ | 平成14年度 採択テーマ | 平成13年度 採択テーマ | 平成12年度 採択テーマ
エネルギー総研について | 公募事業 | ごあいさつ | シンポジウムと研究会 | 研究成果 | 定期刊行物
Copyright (C) 2006 IAE. All rights reserved.