平成20年度 採択テーマ | 平成19年度 採択テーマ | 平成17年度 採択テーマ | 平成16年度 採択テーマ |
平成15年度 採択テーマ | 平成14年度 採択テーマ | 平成13年度 採択テーマ | 平成12年度 採択テーマ

20年度報告書概要版
[PDF/3,149KB]

19年度報告書概要版
[PDF/1,911KB]

18年度報告書概要版
[PDF/3,155KB]

17年度報告書概要版
[PDF/1,637KB]

You are Here:
Home > 公募 > 革新的実用原子力技術開発費補助事業 [提案公募事業] > 平成17年度 採択テーマ > 長寿命ガラス固化溶融炉に関する技術開発 [平成19年度 審査委員会評価]

 
長寿命ガラス固化溶融炉に関する技術開発
平成19年度 審査委員会評価
 
実施者:
青嶋厚ほか(日本原子力研究開発機構)、大野勇ほか((株)IHI)、松本史朗(埼玉大学)

【総合評価】
 本技術開発はHLWの処理処分コスト低減を図る上で重要な課題の一つであり、実用性のある革新的な成果を創造する実施意義の高い技術開発であると認められる。平成19年度は当初の計画を完了し、概ね予定通りの目標、成果を達成し、今後の成果も期待できる。平成19年度の技術開発成果と進捗状況評価では総体的に適切であると評価され、平成20年度は計画通り本技術開発を継続することが妥当であると認められる。
 
【参考コメント】
A. 研究開発テーマの妥当性・意義
    * HLWからの白金系金属の抽出回収は、将来の稀少金属資源回収法として利用可能か?
    * 再処理工場の安定操業の観点からも、本技術開発は極めて重要である。
  ▲Top
B. 研究開発目標、計画の妥当性
  (1) 研究開発目標の革新性の観点からの妥当性
    * 日本がリードすべき分野である。
  (2) 研究開発目標の実用化の観点からの妥当性
    * 実用化の観点から適切な水準に達している。
  (3) 研究開発計画の妥当性
    * 概ね妥当であるが、侵食速度の評価試験では再現性の確認、精度の評価が望まれる。
  (4) 研究開発計画の柔軟性
    * 効果の積極的発表を望む。
    * 侵食メカニズムの検討が行なわれており、概ね適切である。
    * 六ヶ所への反映を視野に入れ、スケールアップする時のチェックポイントを十分整理し、平成20年度計画の中で対応して欲しい。
  ▲Top
C. 研究開発実施者の事業体制、運用の妥当性
    * 適切である。
  ▲Top
D. 計画と比較した達成度、成果の意義
  (1) 計画と比較した目標の達成度
    * 計装・制御系についての検討も深めて貰いたい。
  (2) 実用要素技術としての成果の意義
    * スケールアップの影響についても充分評価して欲しい。
    * シミュレーションの検証を望む。
    * 特許の取得に向け積極的に望んで欲しい。
    * 再処理事業安定化のための枢要技術である。本技術を活かす上での課題については別途整理し、そのための対応策も折り込んで貰いたい。
  (3) その他特筆すべき成果、副次的効果
    * 成果の学会への発表、論文化が望まれる。
  ▲Top
  >> 平成20年度 審査委員会評価
  >> 平成18年度 審査委員会評価
  >> 平成17年度 審査委員会評価
     
平成20年度 採択テーマ | 平成19年度 採択テーマ | 平成17年度 採択テーマ | 平成16年度 採択テーマ |
平成15年度 採択テーマ | 平成14年度 採択テーマ | 平成13年度 採択テーマ | 平成12年度 採択テーマ
エネルギー総研について | 公募事業 | ごあいさつ | シンポジウムと研究会 | 研究成果 | 定期刊行物
Copyright (C) 2006 IAE. All rights reserved.