平成20年度 採択テーマ | 平成19年度 採択テーマ | 平成17年度 採択テーマ | 平成16年度 採択テーマ |
平成15年度 採択テーマ | 平成14年度 採択テーマ | 平成13年度 採択テーマ | 平成12年度 採択テーマ

16年度報告書概要版
[PDF/1,797KB]

15年度報告書概要版
[PDF/1,797KB]

14年度報告書概要版
[PDF/847KB]

13年度報告書概要版
[PDF/968KB]

You are Here:
Home > 公募 > 革新的実用原子力技術開発費補助事業 [提案公募事業] > 平成13年度 採択テーマ > 一体型モジュラー軽水炉(IMR)実用化のための技術開発 [平成16年度 審査委員会評価]

 
一体型モジュラー軽水炉(IMR)実用化のための技術開発
平成16年度 審査委員会評価
 
実施者:
三菱重工業(株)、京都大学、(財)電力中央研究所、日本原子力発電(株)

【総合評価】
本技術開発は実用性のある革新的な成果を創造すると見込まれ、我が国の原子力利用に係る技術基盤の発展に寄与することが期待されることから、その実施意義が認められる。平成13年度から16年度の4年間の計画を完了し、概ね予定通りの目標、成果を達成し、技術開発は総体的に適切に行われたと評価される。
一体型モジュラー軽水炉は、将来の原子力発電の安全性および経済性向上に寄与することが期待できる技術である。実用化に向けては実機技術の確証など相当期間が必要であると思われるので、一層の努力が求められる。
 
【参考コメント】
A. 研究開発テーマの妥当性・意義
  本技術開発は実用性のある革新的な成果を創造する実施意義のある技術開発であったと認められる。
  * 安全系を重視した新しい概念の原子炉で経済性も既存炉に遜色ないレベルが期待できる。
  * あえて自然循環によってシステムを簡素化する方向を狙ったことは高く評価したい。実用化の時期の問題も考慮して、あるべき次世代PWRの姿を追求していただきたい。
  * 将来の電源の選択肢の一つとなり得るポテンシャルを有しており、今後とも着実に開発がなされることを期待する。
  * 小型プラントを目指して、実用性のある革新的な成果を創造する実施意義の高い技術開発であったと認められる。
  ▲Top
B. 研究開発目標、計画の妥当性
  (1) 研究開発目標の革新性の観点からの妥当性
研究開発目標は、革新性の観点から国際的に高い水準にあった。
    * IMR 成立性のキー技術であるHHTSとSDHSの基本概念の構築を目標としており、妥当であった。
  (2) 研究開発目標の実用化の観点からの妥当性
研究開発目標は、実用化の観点から概ね適切な水準であったと認められる。
       
  (3) 研究開発計画の妥当性
研究開発計画は総体的に妥当であったと認められる。
       
  ▲Top
C. 研究開発実施者の事業体制、運用の妥当性
  事業体制・運用は概ね適切に行われたと認められる。
     
D. 計画と比較した達成度、成果の意義
  (1) 計画と比較した目標の達成度
当初の計画目標は概ね達成されていると認められる。
       
  (2) 要素技術としての成果の意義
実用要素技術としての成果は概ね妥当であったと認められる。
    * 材料耐久性などの観点を含めて総合的に検討すべきであると考える。
  (3) その他特筆すべき成果、副次的効果
具体的ではないものの、直接的な技術的成果以外に多少の成果があったと思われる。
     
E. 成果の実用化・事業化可能性
  実用化・事業化の道筋等に不透明な部分があるが、ある程度は期待できる。
  * 熱流動解析が重要であることは判るが、今度材料やメンテナンスの問題点などシステム全体の丁寧な検討を進めて欲しい。
  * 市場分析、経済性、現行炉に比した定量的メリットの検討が行われておらず、実用化の道筋は不透明である。
  * IMRのキー技術であるHHTSとSDHSの基本的成立性が本技術開発を通じて確認できた。別に検討が進められているとされているプラント全体構成や経済性、安全性についての成果が良好であれば、次の段階に開発が進められることを推奨する。(日本発の小型炉将来ビジネスへの期待が持てる)
  * 第1ステップとしてのキーテクノロジー(ハイブリッド熱移送システム、自立型直接除熱系)の基本的な成立性の確認はできたが、炉内計装や炉内構造材料等の開発が必要であると考える。
  * 炉内流動について三次元効果の確認が必要であり、炉内の計測設備等の具体化が課題である。
  * 材料耐久性などの観点を含めて総合的に検討すべきである。
  * 現実問題として出力規模からみて国内建設は難しい。輸出炉として考えた場合のセールス戦略を検討されたい。
    ▲Top
  >> 平成15年度 審査委員会評価
  >> 平成14年度 審査委員会評価
  >> 平成13年度 審査委員会評価
     
平成20年度 採択テーマ | 平成19年度 採択テーマ | 平成17年度 採択テーマ | 平成16年度 採択テーマ |
平成15年度 採択テーマ | 平成14年度 採択テーマ | 平成13年度 採択テーマ | 平成12年度 採択テーマ
エネルギー総研について | 公募事業 | ごあいさつ | シンポジウムと研究会 | 研究成果 | 定期刊行物
Copyright (C) 2006 IAE. All rights reserved.