平成20年度 採択テーマ | 平成19年度 採択テーマ | 平成17年度 採択テーマ | 平成16年度 採択テーマ |
平成15年度 採択テーマ | 平成14年度 採択テーマ | 平成13年度 採択テーマ | 平成12年度 採択テーマ

17年度報告書概要版
[PDF/7,421KB]

16年度報告書概要版
[PDF/8,626KB]

15年度報告書概要版
[PDF/6,703KB]

14年度報告書概要版
[PDF/7,606KB]

You are Here:
Home > 公募 > 革新的実用原子力技術開発費補助事業 [提案公募事業] > 平成14年度 採択テーマ > 高性能蒸気インジェクタによる革新的簡素化原子力発電プラントの技術開発 [平成14年度 審査委員会評価]

 
高性能蒸気インジェクタによる革新的簡素化原子力発電プラントの技術開発
平成14年度 審査委員会評価
 
実施者:
東京電力(株)、東京工業大学、工学院大学、大阪大学、東京大学、筑波大学、茨城大学、(株)東芝

【総合評価】
H15年度においては、以下の評価コメントについて、計画の見直しを含めて考慮・検討し、その結果をH15年度末に明示することを条件として、技術開発を継続することが適当である。
(1) 共同研究者の連携が不十分である。実用技術であることを説明するために必要なタスクを同定して、それを達成するために資源を効果的に活用するべく、計画を再構成するべきである。
(2) 実用性を支配する基本的な要素の一つは高耐久性・信頼性である。これをきちんと説明する技術開発を実施すべきである。
 
【参考コメント】
(1) 給水加熱器への蒸気インジェクタ適用は、事前に火力発電プラントで実証することが望ましい。
(2) 給水加熱器への利用に関しては、耐久性の見地からの実証プロセス(加速試験/アルミ壁などによる)を加えることが必要。
(3) 同じ蒸気インジェクタであっても、適用しようとする場所によって、使い方や所要の性能、保守の方法などが異なっているので、実用化のために必要な開発事項が異なる。この点を整理して、効率的かつ合理的開発が進められるよう、留意願いたい。
(4) エロージョンやキャビテーション、腐食などに対する材料の問題に対する開発要素はないのか。シビアアクシデントフリーという考え方を、より論理的に説明する必要がある。蒸気インジェクタを採用することが炉心損傷確率の低下につながる話は感覚的であり、定量的な議論が要求されるところである。
(5) 各研究要素の「連携」を明確にすること。
高性能蒸気インジェクタ本体の技術開発については、耐久性の評価を行うと共に、その縮尺モデル試験は、スケーリングの影響を十分に詰めた上で、実施する必要があると考える。なお、蒸気インジェクタを利用した本原子力プラントの起動、運転、トランジェント、事故時におけるヒートバランス等の全体プロセスの図等の記載があると、実験等との関係がわかりやすくなるので、追記を望む。
(6) 研究成果を公共財産となるように査読付の論文や報告書として積極的に発表すること。
▲Top
  >> 平成17年度 審査委員会評価
  >> 平成16年度 審査委員会評価
  >> 平成15年度 審査委員会評価
     
平成20年度 採択テーマ | 平成19年度 採択テーマ | 平成17年度 採択テーマ | 平成16年度 採択テーマ |
平成15年度 採択テーマ | 平成14年度 採択テーマ | 平成13年度 採択テーマ | 平成12年度 採択テーマ
エネルギー総研について | 公募事業 | ごあいさつ | シンポジウムと研究会 | 研究成果 | 定期刊行物
Copyright (C) 2006 IAE. All rights reserved.