平成20年度 採択テーマ | 平成19年度 採択テーマ | 平成17年度 採択テーマ | 平成16年度 採択テーマ |
平成15年度 採択テーマ | 平成14年度 採択テーマ | 平成13年度 採択テーマ | 平成12年度 採択テーマ

15年度報告書概要版
[PDF/1,330KB]

14年度報告書概要版
[PDF/3,303KB]

You are Here:
Home > 公募 > 革新的実用原子力技術開発費補助事業 [提案公募事業] > 平成14年度 採択テーマ > 炭酸塩水溶液での燃料溶解を基本とする簡易再処理システム [平成14年度 審査委員会評価]

 
炭酸塩水溶液での燃料溶解を基本とする簡易再処理システム
平成14年度 審査委員会評価
 
実施者:
東京工業大学、(財)産業創造研究所、三菱マテリアル(株)、信州大学

【総合評価】
H15年度においては、計画通り技術開発を継続することが適当である。ただし、下記各委員の参考コメントを考慮・検討の上で、H15年度は技術開発を継続して、次の段階に向けて、フィージビリティスタディとしてふさわしい成果を得るよう最大の努力をすることを求める。
 
【参考コメント】
(1) 次段階においては実試料を用いる計画であるべきであるから、それが効果的な内容を有するものとなるように、この研究においてもっと装置工学的(定量性)考察を行う必要がある。
(2) 報告書では実用化の要件と研究によって達成された成果のレベルを明確に記述する必要がある。
(3) 使用済燃料及びプルトニウムを用いた基礎試験なしに、フィージビリティを議論できないのではないか。原研などとの協力体制の強化についての検討も必要である。
(4) 実用化を念頭においた経済性見通しを評価することを望む。
(5) 再処理システムに求められる要件は、安全性を前提として、コストが大きく低減できること、廃棄物発生量が大きく軽減すること、MAの分離が容易なことである。本研究は従来のPUREX法に比べて経済性と廃棄物発生量の低減ができる再処理システムを構築するとしているが、現時点のデータからこの点についての考察、展望が見えない。定量的な評価データも含めて、本システムでのメリットを明確にして、それが成立することの確認を急ぐべきである。
(6) フィージビリティスタディとしては、課題とその解決策の方針を明確にすることが必要であり、そのためには定性的ではなく定量的なデータを示すことが必要である。例えば溶解においては、溶解率を明確に示すことが必要であり、Puについての検討は不可欠である。また、炭酸溶液を用いた場合の問題として、C-14 についての検討が望まれる。
(7) 研究成果を公共財産となるように査読付の論文や報告書として積極的に発表すること。
   
  >> 平成15年度 審査委員会評価
     
平成20年度 採択テーマ | 平成19年度 採択テーマ | 平成17年度 採択テーマ | 平成16年度 採択テーマ |
平成15年度 採択テーマ | 平成14年度 採択テーマ | 平成13年度 採択テーマ | 平成12年度 採択テーマ
エネルギー総研について | 公募事業 | ごあいさつ | シンポジウムと研究会 | 研究成果 | 定期刊行物
Copyright (C) 2006 IAE. All rights reserved.