平成20年度 採択テーマ | 平成19年度 採択テーマ | 平成17年度 採択テーマ | 平成16年度 採択テーマ |
平成15年度 採択テーマ | 平成14年度 採択テーマ | 平成13年度 採択テーマ | 平成12年度 採択テーマ


15年度報告書概要版
[PDF/2,682KB]

14年度報告書概要版
[PDF/1,833KB]

You are Here:
Home > 公募 > 革新的実用原子力技術開発費補助事業 [提案公募事業] > 平成14年度 採択テーマ > ジルコニウム廃棄物のリサイクルに関する技術開発 [平成14年度 審査委員会評価]

 
ジルコニウム廃棄物のリサイクルに関する技術開発
平成14年度 審査委員会評価
 
実施者:
(株)東芝、京都大学、東京大学、中部電力(株)

【総合評価】
H15年度においては、計画通り技術開発を継続することが適当である。ただし、下記各委員の参考コメントを考慮・検討して、H15年度末にはその説明がなされるべきである。
 
【参考コメント】
(1) 廃棄物から回収した資源で廃棄物容器を製造することの効用を支配する基準を明確にすることを望む。
(2) 回収したジルコニウムを、同位体分離をせずに被覆管とチャネルボックスに再度利用することについて、実現可能性を追求されることを期待する。
(3) 再利用を目的とするのであれば、再利用にあたって必要となる仕様・条件を明確にすることが必要である。被覆管を対象とするのであれば、ウランや核分裂生成物についての除染係数を明らかにすることが必要である。
(4) 使用済燃料被覆管の再利用は実用化が難しいがチャンネル・ボックスであれば実用化が有望であると考える。チャンネル・ボックスを優先して取り組むことを望む。
(5) 回収ジルコニウムを廃棄物容器として利用することは、高価な廃棄体を生み出すことにもなるので、原子力燃料の被覆管、チャンネルボックスや一般産業界で再利用可能となるような回収目標も検討することを望む。Co-60の分離性能を電位だけで判断しているが、DF106以上を目指すには、他の物質との交換反応や電位で回収される物質への吸着などを考慮する必要あり、その確認試験が必要と考える。
(6) 研究成果を公共財産となるように査読付の論文や報告書として積極的に発表すること。
   
  >> 平成15年度 審査委員会評価
     
平成20年度 採択テーマ | 平成19年度 採択テーマ | 平成17年度 採択テーマ | 平成16年度 採択テーマ |
平成15年度 採択テーマ | 平成14年度 採択テーマ | 平成13年度 採択テーマ | 平成12年度 採択テーマ
エネルギー総研について | 公募事業 | ごあいさつ | シンポジウムと研究会 | 研究成果 | 定期刊行物
Copyright (C) 2006 IAE. All rights reserved.