平成20年度 採択テーマ | 平成19年度 採択テーマ | 平成17年度 採択テーマ | 平成16年度 採択テーマ |
平成15年度 採択テーマ | 平成14年度 採択テーマ | 平成13年度 採択テーマ | 平成12年度 採択テーマ

16年度報告書概要版
[PDF/1,605KB]

15年度報告書概要版
[PDF/1,723KB]

14年度報告書概要版
[PDF/944KB]

You are Here:
Home > 公募 > 革新的実用原子力技術開発費補助事業 [提案公募事業] > 平成14年度 採択テーマ > 広範囲の燃料格子仕様に適用する汎用沸騰遷移解析手法に関する技術開発 [平成16年度 審査委員会評価]

 
広範囲の燃料格子仕様に適用する汎用沸騰遷移解析手法に関する技術開発
平成16年度 審査委員会評価
 
実施者:
東京工業大学、(株)東芝、(株)テプコシステムズ、京都大学、熊本大学、大阪大学、東京大学、(株)日立製作所、(株)グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン、東芝ソリューション(株)

【総合評価】
本技術開発は汎用的な燃料格子内における二相流動現象の予測性能を高め、Design by Analysis実現に向けての手法確立を目標として行われたもので、汎用的な燃料設計用解析技術として価値は大きく、今後成果が期待できる実用性のある成果を創造する実施意義のある技術開発と認められる。平成14年度から平成16年度の3年間で当初の計画を完了し、概ね予定通りの目標、成果を達成したものと認められる。
本研究開発は、稠密燃料設計の採用等の際にニーズのある領域を指向しており、二相流計算を国際的にリードするものとして原子力以外の分野、BWR以外への展開についても念頭において一層の努力を期待する。
 
【参考コメント】
A. 研究開発テーマの妥当性・意義
  実用性のある革新的な成果を創造する実施意義のある技術開発であったと認められる。
  * 燃料格子内における二相流現象の予測性能を高めた研究として評価できる。
  * 汎用性のある解析手法の開発を目指して構成式の改良とそのデータベースの構築が行われており、実施意義の高い技術開発であったと認められる。今後、次フェーズへの展開意義も高い。
  ▲Top
B. 研究開発目標、計画の妥当性
  (1) 研究開発目標の革新性の観点からの妥当性
研究開発目標は、国際的にみて平均的な研究水準にある。
  (2) 研究開発目標の実用化の観点からの妥当性
研究開発目標は実用化を推進する観点から概ね適切な水準であった。
  (3) 研究開発計画の妥当性
研究開発計画はスケジュール、解決すべき課題、予算等概ね適切であった。
       
  ▲Top
C. 研究開発実施者の事業体制、運用の妥当性
  多くの連携機関が関与しており、役割分担、有機的な運用、情報交換等難しい面もあり、十分ではなかったが、概ね適切に取りまとめられたと認められる。
     
D. 計画と比較した達成度、成果の意義
  (1) 計画と比較した目標の達成度
当初計画の目標を上回るものではないが、概ね達成された。
  (2) 要素技術としての成果の意義
実用要素技術としての成立性は確認できたと思われるが、工業所有権を含む実用的なソフトウェアとしての開発成果は十分とは考えられない。
    * 今後の検証を含めて検討する必要があるが、実用要素技術として意義のある十分な水準の成果が認められる。
    * 個別の研究開発においては、質の高い成果を得ているものと評価される。
  (3) その他特筆すべき成果、副次的効果
成果は公表され、人材育成の観点からの成果もあると考えられる。
     
E. 成果の実用化・事業化可能性
  Design by Analysisの目標実現に向けて更なる発展が望まれる。
  * 解析技術が前進したことは大いに評価できるが、Design by Analysis実現に向けての予測手法確立が当初の目標であったとすると、ここまでの成果でどこまで「大規模試験の必要性排除」に近づけたのか明確にする必要がある。
  * 学術的な貢献は大きいと思うが、実機適用を考える上で、モデルの検証、実用面での貢献が望まれる。
  * NUPECで既に実用燃料バンドルの限界出力が求められており、またこれまでの燃料開発から限界出力についての膨大なデータ、整理式があることから、Design by Analysisを標榜する本事業では、実炉バンドルについての予測性を示さなければ事業の意義は半減するものであろう。あえていえば、結果の出し惜しみのような印象を受ける。
  * 物質移動が重なる解析ができると良い。
  * 産業技術としての見極めが概ねできているが、さらなる検証が必要である。
  * 詳細解析が可能になったが、実際の燃料集合体設計に適用しての効果について、安全裕度の事前確認のほかにどのようなものがあるのか明確にすることを望む。
    ▲Top
  >> 平成15年度 審査委員会評価
  >> 平成14年度 審査委員会評価
     
平成20年度 採択テーマ | 平成19年度 採択テーマ | 平成17年度 採択テーマ | 平成16年度 採択テーマ |
平成15年度 採択テーマ | 平成14年度 採択テーマ | 平成13年度 採択テーマ | 平成12年度 採択テーマ
エネルギー総研について | 公募事業 | ごあいさつ | シンポジウムと研究会 | 研究成果 | 定期刊行物
Copyright (C) 2006 IAE. All rights reserved.