第34回 エネルギー総合工学シンポジウム開催案内
-総合工学的視点からの2050年カーボンニュートラル-(2021年12月8日(水) 13:30~16:00)
主催 | 一般財団法人エネルギー総合工学研究所 |
日時 | 2021年12月8日(水) 13:30~16:00(WEB配信形式) |
テーマ | 第34回 エネルギー総合工学シンポジウム -総合工学的視点からの2050年カーボンニュートラル- |
参加費 | 無料 |
参加申込 | 申込受付は終了しました |
講演資料 |
開催趣旨
当研究所では、これまで行ってきた研究部門の幅広い知見を総括して情報発信することを意図した社会貢献を行うため、本年9月に「図解でわかるカーボンニュートラル」を出版いたしまた。本シンポジウムは、エネルギー全体の視点からカーボンニュートラル実現技術の現状と将来展望、およびその背景について当研究所から紹介します。
プログラム
発表種別 | テーマ・講演者 | |
13:30-13:35 | 開会挨拶 | 寺井 隆幸 ((一財)エネルギー総合工学研究所 理事長) |
13:35-15:15 | 1「カーボンニュートラルの背景と国際動向」 (地球環境グループ 研究理事 黒沢 厚志) 2「再生可能エネルギーのポテンシャル」 (新エネルギーグループ 部長 森山 亮) 3「原子力の役割」 (原子力チーム 部長 都筑 和泰) 4「カーボンリサイクル 」 (炭素循環エネルギーグループ 部長 橋崎 克雄) 5「変わる電力システム」 (電力システムグループ 部長 炭谷 一朗) 6「水素エネルギーへの期待」 (水素グループ副部長 石本祐樹) 7「ネガティブエミッションの役割」 (地球環境グループ副部長 加藤 悦史) |
|
15:15-15:25 | 休憩 | |
15:25-15:55 | 質疑 |
|
15:55-16:00 | 閉会挨拶 | 中村 幸一郎 ((一財)エネルギー総合工学研究所 専務理事) |