内部監査員研修

 エネルギーマネジメントシステム内部監査を実施するために必要な知識及び技能を習得するための研修です。

プログラム内容研修の目的と対象者

プログラム内容

時間 学習内容 備考
9:30~9:45 はじめに

  • コース案内及び研修施設の案内 説明
説明
9:45~10:15 エネルギーマネジメントシステムの概要

  • ISO50001に基づくエネルギーマネジメントシステムの概要及び、最新の動向についての理解を深めます。
講義
10:15~12:00 エネルギーマネジメントシステムの導入事例

  • ISO 50001エネルギーマネジメントシステムの導入事例 及び 具体的な導入のメリット についてご紹介致します。
講義
10:40~12:00 ISO 50001エネルギーマネジメントシステム及び関連する要求事項の理解

  • ISO 50001に基づくエネルギーマネジメントシステムの仕組み及びその特徴について理解を深めていきます。
  • また、ISO 50001の運用に関わる法的要求事項の概要について理解を深めていきます。
講義・演習
12:00~13:00 昼食
13:00~14:00 内部監査のポイント

  • ISO 19011を参考に、EnMS内部監査を実施する上で、注意を払うべき点について、再確認を行います。
講義
14:00~15:30 不適合及び改善点の検出

  • 準備されたケースを基に、不適合及び改善点の特定に関する演習を行います。
講義・演習
15:30~16:10 不適合報告書の作成

  • システム及びパフォーマンスの改善につながる報告書の作成に必要なスキルを、演習を通して習得します。
講義
16:10~16:30 質疑応答

  • 質疑応答を行います。
質疑応答
16:30~17:00 修了確認テスト 修了テスト
※ 午前中及び午後に適宜休憩をはさみます。

研修の目的

この研修の目的は、ISO 50001で要求されるEnMS(エネルギーマネジメントシステム)内部監査に必要な知識・技能を習得するための研修です。
一般的に内部監査員研修は、2日間の研修プログラムで提供されますが、このコースは、ISO 14001, ISO 9001等の内部監査経験をお持ちの方を対象として、1日間でご提供致しております。

研修の対象者

ISO 50001に基づくEnMS内部監査員を目指される方で、主に、ISO 14001 , ISO 9001等の他のマネジメントシステムの内部監査のご経験をお持ちの方を対象とさせていただいております。