・エネルギー、環境問題に総合工学の視点から取り組んで参ります。



ホーム > 公募事業 > 平成22年度 原子力人材育成事業




1.平成22年度 原子力人材育成プログラムでの事務局の業務内容
(財)エネルギー総合工学研究所は、平成19年度より文部科学省と経済産業省が連携して策定した「原子力人材育成プログラム」を効率的に実施するため、人材育成プログラムの実施に必要な支援業務(事務局)及び人材育成プログラムの実施状況等を把握するために必要な調査の委託を受けています。
 (注)経済産業省事業における「原子力地域人材プログラム」は、(財)エネルギー総合工学研究所の支援業務(事務局)の対象外ですが、参考として関連情報を掲示しています。


2.平成22年度 原子力人材育成プログラムの概要
(1)原子力人材育成プログラムの背景
   近年、原子力産業の低迷や職業・研究対象としての魅力が乏しいとのイメージから、進学・就職を希望する学生は減少傾向にあった。そのため、従来の原子力学科・専攻は、他学科・専攻との統合や名称変更によって、エネルギーや環境等より広い分野を扱う学科・専攻に吸収され、また、原子力の専門科目が必修から外されるなど、原子力の体系的な専門教育レベルは一般に低下している。
 また、原子力利用の推進には、溶接、流体、材料等幅広い基盤技術分野が重要であるが、極めて地味なことから、研究者がITやナノテク等の先端分野へ移行。このため、大学における研究者の厚みの低下や知見蓄積の希薄化が懸念される。
 こうした背景から、経済産業省は平成19年度より「原子力人材育成プログラム」を実施。その結果、これまで行われていなかった原子力教育や研究が実施され、大学等による自主的な活動の呼び水となるなど成果が認められた。他方で、原子力産業界や学界関係者からは、今後の課題として、[1]コース設置などの思い切った取組への支援、[2]大学の教育・研究設備の共同利用の一層の推進、[3]国際的な取組の強化、[4]立地地域との連携が必要との指摘がなされた。
 
(2)原子力人材育成プログラムの概要
  ≪文部科学省≫
    [1]原子力研究促進プログラム(2年間: 平成22年度~平成23年度)(補助金)
      補助対象: 1年目 150~200万円程度×7事業程度(新規募集)
2年目 上記の7割程度
      対象機関: 機械、電気、材料・化学、建築・土木、原子力等の原子力発電に関連する学科を有する大学・大学院、高等専門学校
      支援対象: 原子力の基礎的知識を有し、将来、原子力発電所や試験研究炉に関連する運転・保守、製造・建設等の現場で活躍する技術者、技能者及び監督者等となる人材の育成に係る取組
    [2]-1原子力コア人材育成プログラム〈1〉(2年間:平成21年度~平成22年度)(補助金)
      補助対象: 大学700万円×15事業(継続5事業)
      支援対象: 地域や大学の特色を踏まえた教育研究の重点化
    [2]-2原子力コア人材育成プログラム〈2〉(2年間:平成22年度~平成23年度)(補助金)
      補助対象: 1年目 1,000~1,500万円程度×2~4事業程度(新規募集)
2年目 上記の7割程度
      対象機関: 機械、電気、材料・化学、建築・土木、原子力等の原子力発電に関連する学科・専攻を有する大学・大学院、高等専門学校
      支援対象: 原子力産業に関わる機械、電気、材料・化学、建築・土木等の専門知識・技術を有し、より一層原子力に関する知識を深めることにより、将来、原子力施設の設計・製造・建設、運転・保守、研究・開発等の中核を担う技術者、研究者等となる人材の育成に係る取組
    [3]原子力研究基盤整備プログラム(3年間: 平成22年度~平成24年度)(補助金)
      補助対象: 1年目 3,000~5,000万円程度×2~3事業程度(新規募集)
2年目以降 上記の7割程度
      対象機関: 原子力の専門教育を行う学科・専攻を有する大学・大学院
      支援対象: 原子力の体系的かつ高度な知識・技術を有する、将来、我が国の原子力界を先導する研究者・技術者等となる人材の育成を行う教育研究基盤の整備。
 
  ≪経済産業省≫
    [4]原子力総合技術プログラム(1年間)(委託費)
平成22年1月26日公募
      補助対象: 2,300万円程度×4事業程度(全て新規募集)
      支援対象: 大学間のネットワークによる連携したカリキュラムの構築・実施、教科書・演習の作成、教育研究炉等での実習教育、原子力関連企業等でのインターンシップ
    平成22年6月17日追加公募
      補助対象: 1,500~1,800万円程度×3事業程度(全て新規募集)
      支援対象: 大学等間のネットワークによる連携したカリキュラムの構築・実施、教科書・演習の作成、教育研究炉・大学間等で連携した企業が有する訓練センター等での実習教育、原子力関連企業、研究機関、大学等でのインターンシップ、専門技術や経験を有するシニア人材の活用
    [5]国際原子力人材プログラム(1年間)(委託費)
      補助対象: 1,500万円程度×2事業程度(全て新規募集)
      支援対象: 国外での長期インターンシップ、国内における外国人による原子力分野の授業、国際人材育成のためのカリキュラム作成、国際人材育成のための教科書作成
    [6]原子力地域人材プログラム(1年間)(委託費)
      補助対象: 1,200万円程度×2事業程度(全て新規募集)
      支援対象: 原子力関連企業等でのインターンシップ、原子力基礎教育及び実践教育のための産業界等からの講師招聘、立地地域の大学等の特色をいかしたカリキュラムの開発


3.平成22年度 原子力人材育成プログラム 採択課題の成果
 ここでは、「原子力人材育成プログラム」のうち、[4]原子力総合技術プログラム、[5]国際原子力人材プログラム、[6]原子力地域人材プログラムについての採択課題の成果報告書概要版を紹介します。

 平成22年3月および平成22年8月〔「原子力総合技術プログラム」(追加公募)〕に有識者による「原子力人材育成プログラム審査委員会」を開催し、書類審査により、採択課題を決定しました。

  ≪経済産業省≫
    [4]原子力総合技術プログラム(7件〈うち追加公募分3件〉)
   
採択機関名 事業概要
近畿大学 近大原子炉を用いた実験実習と原子炉実習に基づく教育システムの整備[PDF:337KB]
東京都市大学 総合的・実践的教育のためのカリキュラム開発及び実験実習等[PDF:285KB]
京都大学 全国の学部学生・大学院生を対象とする原子炉・原子力実験[PDF:254KB]
室蘭工業大学 拠点ネットワーク活用による原子力材料人材育成プログラムの強化[PDF:2,916KB]
追加
公募分
東京工業大学 核燃料サイクル工学の実践的教育システムの構築[PDF:257KB]
九州大学 問題解決能力を育てる原子力総合教育カリキュラムの構築[PDF:200KB]
北海道大学 大学と企業の研究設備を活用した炉心伝熱流動実習教育と教材作成[PDF:2,570KB]
 
    [5]国際原子力人材プログラム(2件)
   
採択機関名 事業概要
東京工業大学 国際原子力人材育成ネットワーク基盤の構築[PDF:454KB]
東京大学 英語版『原子力教科書シリーズ』の作成[PDF:316KB]
 
    [6]原子力地域人材プログラム(4件)
   
採択機関名 事業概要
福井工業高等専門学校 高専の一貫教育体制に即した原子力関連教育の実践[PDF:236KB]
福島工業高等専門学校 高専・大学・企業・自治体との複合型連携体験学習による原子力人材育成[PDF:416KB]
八戸工業大学 エネルギー拠点としての地域に根ざした原子力基盤人材育成計画[PDF:6,157KB]
福井大学 平成22年度 敦賀「原子力」夏の大学[PDF:3,274KB]


4.問合せ先
【本ページに関するお問合せ先】
    財団法人 エネルギー総合工学研究所(http://www.iae.or.jp)
原子力人材育成プログラム 事務局
電話:03-3508-8891(代)




  Copyrights IAE. All Rights Reserved