・エネルギー、環境問題に総合工学の視点から取り組んで参ります。



ホーム > 公募事業 > 平成20年度 原子力人材育成事業




1.平成20年度 原子力人材育成プログラムでの事務局の業務内容
(財)エネルギー総合工学研究所は、平成19年度より文部科学省と経済産業省が連携して策定した「原子力人材育成プログラム」を効率的に実施するため、人材育成プログラムの実施に必要な支援業務(事務局)及び人材育成プログラムの実施状況等を把握するために必要な調査の委託を受けています。


2.平成20年度 原子力人材育成プログラムの概要
(1)原子力人材育成プログラムの背景
   近年、原子力分野においては、原子力産業の低迷や職業・研究対象としての魅力が乏しいとのイメージから、進学・就職を希望する学生は減少傾向にある。
 これを背景に、近年の学部及び大学院の改組・大括り化の動きの中で、原子力の体系的な専門教育のレベルは一般に低下した。また、教授人材の関連他分野への流出も進展した。
 このため、原子炉物理学、放射線安全学、核燃料サイクル工学等原子力特有の基礎分野に関する十分な専門知識を持ち、実習等を通じて実践的な技術・技能を習得した人材の育成が困難となった。
 こうした現状を踏まえ、チャレンジ原子力体感プログラムでは、大学及び高等専門学校(以下「大学等」という。)における、原子力産業や研究現場の実態と魅力を知る機会の充実を図るため、大学などの教育研究炉を活用した実践的な実習教育や、研究機関、学会、海外機関のプログラム等を活用したインターンシップ等への旅費を含めた参加費への支援を行うことにより、大学等での原子力分野の人材育に資することを目的とする。
 
(2)原子力人材育成プログラムの概要
  ≪文部科学省≫
    [1]原子力研究促進プログラム(1年間)(補助金)
      補助対象: 大学150万円×10事業程度(全て新規募集、19年度からの継続事業なし)
      支援対象: 学生の実習・実験、教員養成に関する取組み
    [2]原子力研究基盤整備プログラム(3年間)(補助金)
      補助対象: 大学3,300万円×3事業(全て継続事業、20年度の新規募集なし)
      支援対象: 原子力に関する研究・教育ポテンシャルの高い大学院の原子力関係専攻における研究基盤の整備に係る事業
    [3]原子力コア人材育成プログラム(2年間)(補助金) (全て新規募集)
      補助対象: 大学1,000万円×8事業、高専100万円程度×2事業
      支援対象: 地域や大学の特色を踏まえた教育研究の重点化
 
  ≪経済産業省≫
    [4]原子力教育支援プログラム(1年間)(委託費)
      補助対象: 1,450万円程度×8事業程度(全て新規募集、19年度からの継続事業なし)
      支援対象: 教材開発、講師招聘、学生同士の協力を促進する授業の充実、カリキュラム開発
    [5]チャレンジ原子力体感プログラム(1年間)(委託費)
      補助対象: 900万円程度×8事業程度(全て新規募集、19年度からの継続事業なし)
      支援対象: 海外での実践的教育、教育研究炉等での実習教育、国内でのインターンシップ
    [6]原子力の基盤技術分野強化プログラム(3年間程度)(補助金)
      補助対象: 2,000万円×8事業程度(新規募集は2事業程度、19年度からの継続は6事業)
      支援対象: 原子力を支える基盤技術分野(構造強度、材料強度、腐食・物性等)における研究活動


3.平成20年度 原子力人材育成プログラム 採択課題の成果
 ここでは、「原子力人材育成プログラム」のうち、[4]原子力教育支援プログラム、[5]チャレンジ原子力体感プログラムについての採択課題の成果報告書概要版を紹介します。
 
 平成20年4月に有識者による「原子力人材育成プログラム審査委員会」を開催し、書類審査・ヒアリング審査により、採択課題を決定しました。
 
  ≪経済産業省≫
    [1]原子力教育支援プログラム(10件)
   
採択機関名 事業概要
愛媛大学 放射線および放射能について正しく理解促進を図るための教育プログラムの開発[PDF:26KB]
武蔵工業大学 原子力安全工学科の新設にかかる教育体系プログラム整備[PDF:28KB]
京都大学 学生用実習・実験テキストおよび教員・大学院生の実験・実習指導要領書の開発[PDF:17KB]
大阪大学 原子力実践教育システムの構築、教育用シミュレータの開発・利用、インターネット原子炉シミュレーションシステムの整備[PDF:42KB]
東京工業大学 核燃料サイクル工学実験を通したカリキュラムの改善および充実[PDF:28KB]
福井工業大学 放射線コミュニケーター育成の実践的カリキュラム開発および講師または高学年生による低学年生への教育[PDF:20KB]
九州大学 原子炉物理・放射線計測および安全学に関する実験・演習の充実[PDF:38KB]
室蘭工業大学 原子力発電システムの生産・保全に係る教育プログラムの構築[PDF:103KB]
東京大学 原子力専攻科目の体系的教科書教材の作成およびラーニングアドバイザによる教育[PDF:22KB]
北海道大学 初等炉物理教材の開発、放射線理解促進のための技術習得、保全工学基礎強化プログラムの開発[PDF:200KB]
 
    [2]チャレンジ原子力体感プログラム(9件)
   
採択機関名 事業概要
大阪大学 原子力国際インターンシップ、原子力メンター制度、原子力PBリーダー養成制度、原子力実習教育の実施[PDF:27KB]
東京大学 原子力関連施設における見学、実験・実習および海外大学におけるサマースクール等の集中講義への参加[PDF:20KB]
京都大学 全国共同利用研究所である京都大学原子炉実験所の施設を利用した、京都大学を含む全国12大学における実験教育の実施[PDF:124KB]
東京工業大学 研究炉を用いた原子炉物理の実験・実習、国際インターンシップおよび、日本原子力学会の大会への学生派遣等[PDF:22KB]
近畿大学 近畿大学の原子炉を利用した原子炉運転等の体験、実践型の実習、研修会の実施[PDF:37KB]
武蔵工業大学 原子炉運転実習、原子力産業施設見学、日本原子力学会への学生派遣[PDF:30KB]
福井大学 原子力関連知識・技術実習の場である「敦賀原子力夏の大学」の実施[PDF:67KB]
八戸工業大学 原子力発電所、再処理施設等での研修及び実習、研究施設における材料試験等の実習、また各実習に関する事前学習の実施[PDF:87KB]
函館工業高等専門学校 原子力産業企業等の施設見学、インターンシップの実施[PDF:27KB]


4.問合せ先
【本ページに関するお問合せ先】
    財団法人 エネルギー総合工学研究所(http://www.iae.or.jp)
原子力人材育成プログラム 事務局
電話:03-3508-8891(代)




  Copyrights IAE. All Rights Reserved