一般財団法人エネルギー総合工学研究所
「原子力の安全を問う」全体スケジュールに戻る
ホーム福島復興のためのシンポジウムとセミナー>ISTC/STCU主催 福島復興セミナー〜ロシア、ウクライナ等の除染・環境修復に関する研究成果や技術・経験に学ぶ〜プログラム
シンポジウム
ISTC/STCU主催 福島復興セミナー〜ロシア、ウクライナ等の除染・環境修復に関する研究成果や技術・経験に学ぶ〜
  • 開催日時及び場所
  • 日 時 : 2012 年 2 月 4 日 ( 土 ) 10:30 ∼ 17:30
    場 所 : エルティ(福島市野田町 1-10-41)
  • プログラム
  • - 講演が英語、ロシア語の場合は同時通訳あり。
    講演名・講演者 時間
    (1)開会挨拶
    10:30〜10:50
     
  • 細野豪志 環境大臣兼原発事故の収束及び再発防止担当内閣府特命担当大臣(原子力行政)
  • 佐藤雄平 福島県知事
  • 米国 ローレンス・リバモア国立研究所地球規模課題研究センター長
    (Dr. Ronald F. Lehman II)
  • ISTC事務局長
    (Mr. Adriaan Van der Meer)
  • STCU事務局次長
    (Mr. Vicor Korsun)
    (2)「除染・環境修復技術の利用と研究開発に関するシンポジウム」(前日開催)の結果報告
    10:50〜11:05
     
    1)ISTC/STCUの除染・修復技術に係る取組
     
  • 渡辺康正 ISTC 事務局次長
    (3)福島における除染の取組
    11:05〜11:30
     
    1)福島における除染活動
     
  • 石田 順一郎JAEA 福島環境安全センター長
    2)生活圏の除染の現状と課題
     
  • 冨田光 福島市政策推進部長
    (4)パネル討論 ―原子力災害からの復興に向け海外から学ぶ―
    (座長:OECD/NEA テッド・ラゾ氏)
    11:30〜12:30
     
    1)健康と農業の視点から
    (パネリスト)
  • ベラルーシ・ブラギン地区中央病院の内科医長(5分)
    (Dr. Ihar Kirenia)
  • 英国・放射線・化学物質・環境センター(5分)
    (Ms. Mary Morrey)
  • ウクライナ・ジャーナリスト組合/チェルノブイリ・ホステッジ基金次長(5分)
    (Ms. Doncheva Yevgeniya)
  • ウクライナ・チェルノブイリ立入禁止区域管理庁第一副長官(5分)
    (Mr.Dmytro Bobro)
  • ウクライナ・大統領戦略調査研究所環境技術安全部主席専門官(5分)
    (Mr. Oleg Nasvit)
    〜 昼食 〜 12:30〜13:30
     
    2)教育、情報共有、行政の視点から
      (パネリスト)
  • ベラルーシ・チェルノブイリ原子力発電所大災害影響緩和部長(5分)
    (Mr. Vladimir Chernikov)
  • ベラルーシ・ゴメル地区理事会議長への主任アドバイザー(5分)
    (Ms. Marina Filonova)
  • ベラルーシ・チェルノブイリ原子力発電所大災害影響問題に係るロシア-ベラルーシ情報センター・ベラルーシ支局情報分析課長(5分)
    (Mr. Oleg Sobolev)
  • ウクライナ・大統領戦略調査研究所環境技術安全部主席専門官(5分)
    (Mr. Oleg Nasvit)
    13:30〜14:45
    (5)福島復興に向けて語り合う
    14:45〜17:25
     
    1)福島復興に向けての課題
  • 大場恭子 金沢工業大学研究員(15分)
    (Ms. Kyoko Oba)
    2)パネル討論 ―住民、行政、専門家は一体になれるのか―
      (座長:大場恭子 金沢工業大学研究員)
      (パネリスト)
  • 森谷賢 環境省福島環境再生事務所長代行(5分)
  • 石田順一郎 JAEA 福島環境安全センター長(プレゼンなし)
  • 遠藤雄幸 川内村長(5分)
  • 神谷研二 福島県立医科大学副学長(5分)
  • 菅野孝志 新ふくしま農業協同組合代表理事専務(5分)
  • 三瓶一義 富岡町復興ビジョン策定委員会委員長(5分)
  • 井上正 日本原子力学会クリーンアップ分科会主査(5分)
  • テッド・ラゾ氏(OECD/NEA)(なし)
    (6)まとめ
    17:25〜17:30
     
  • 松井一秋 エネルギー総合工学研究所理事
    (7)閉会
    >>全体スケジュールに戻る