平成20年度 採択テーマ | 平成19年度 採択テーマ | 平成17年度 採択テーマ | 平成16年度 採択テーマ |
平成15年度 採択テーマ | 平成14年度 採択テーマ | 平成13年度 採択テーマ | 平成12年度 採択テーマ

16年度報告書概要版
[PDF/772KB]


You are Here:
Home > 公募 > 革新的実用原子力技術開発費補助事業 [提案公募事業] > 平成16年度 採択テーマ > HLW処分場設計の為の大規模シミュレーション基盤技術の開発 [平成16年度 審査委員会評価]

 
HLW処分場設計の為の大規模シミュレーション基盤技術の開発
平成16年度 審査委員会評価
 
実施者:
東京大学、三菱マテリアル(株)、(株)クインテッサジャパン

【総合評価】
 本フィージビリティスタディは、HLW地層処分の安全評価において、より現実的で詳細な解析手法を開発することにより、地下水および物質移行の不確実性解析手法を開発するものであり、実用化に向けて今後の検討に大きく期待が持たれるものと認められる。
 当初の計画についてもほぼ予定通り完了し、概ね当初の目標、成果を達成しているものと評価されるが、今後は解析方法や計算等の具体的手法について、実用化に向けた詳細検討が実施されることが望ましい。本評価におけるコメント等を考慮のうえ、一層の努力を期待する。また、成果の公表が行われることを期待する。
 
【参考コメント】
A. 研究開発テーマの妥当性・意義
  我が国の核燃料サイクルの安全性・経済性向上に、成果が期待できる実用技術体系における枢要な要素技術であると認められるが、今後、更に検討を期待する。
  * HLW処分における地下水および物質移行の不確実性解析手法の開発を目指したものであり、研究開発の実施意義は高かったと認められる。
  * HLW地層処分の安全評価において、より現実的で詳細な解析手法を開発することにより、より信頼性があり、かつ合理的な設計に資することができる。
  * 地球シミュレータを用いた処分場の解析シミュレーションは革新的であり研究の意義は大きい。
  * わざわざ連成計算を行って得られている計算結果が大掛かりな計算を行ったことに見合う内容のものかどうか明らかでない。
  * 地層処分の性能評価には、地下空間の非均質性、不確実性に加え、関連する様々な現象の不確実性がからんでおり、現時点では、処分場をそのまま大規模にシミュレートすることがどれだけ意味を持つのかは明らかでない。
  * 今回のFSで実施した内容も、大規模計算の方法論的な検討が主体であり、性能評価手法の向上につながり得るのかが良く見えない。れていない。これらをすべて漫然と「実証試験」しても、実用化への期待は持てない。
  * FFDFの大規模領域への拡大については、目的をもう少し整理すれば、もう少し今後の実施意義が見えて来る可能性はあるだろう。
  * まず十分な事前調査を踏まえた上でのフィージビリティを望む。
  ▲Top
B. 研究開発目標、計画の妥当性
  (1) 研究開発目標の革新性の観点からの妥当性
対象外
  (2) 研究開発目標の実用化の観点からの妥当性
当該実用技術体系の実用化可能性を概ね確保できる水準である。
  (3) 研究開発計画の妥当性
研究開発計画は、概ね妥当であった。
    * 輸送達成とモンテカルロコードは既に開発済みであり、今後実用化に向けた技術開発としては、計算の高性能化や高度代ではなく現実性のあるさまざまな物理化学モデルをどのように取り入れるかに重点を置くべきであろう。
    * 無理に計算コードを回さなくても周辺の問題点をきちんと調べて洗い出して欲しい。
  ▲Top
C. 研究開発実施者の事業体制、運用の妥当性
  概ね妥当な事業体制・運用が行われたと認められるが、具体的な事業体制が不明確でもあった。
     
D. 計画と比較した達成度、成果の意義
  (1) 計画と比較した目標の達成度
目標は概ね達成されていると認められるが、計算条件あるいは成果の取扱いについて検討を要する。
    * 現時点での評価は難しいが今後の開発の方針が示されているので、目標は概ね達成されたと認められる。
    * 実際の処分場を考える時、廃棄体に連続するFBCの数を求めることに余り意味がない。計算の成果の使い方を明確にすべき。
    * 大規模計算がHLW処分場の挙動解析に必須であるとの説明が弱い。「きれつ」や地下水の挙動のモデルのとり方により、移行挙動は大きく変れると考えられ、大規模計算する前に、処分場の特性評価に重点を置くべきではないか。
    * 問題が大規模すぎるので成果を問われると苦しいところがある。
  (2) 要素技術としての成果の意義
実用的な要素技術として概ね妥当と認められる。
    * 革新性においても十分な水準は概ね達成されると認められる。
    * 高性能計算の基礎を確立したものと評価できる。
    * 今後の開発の方針が示されているので、概ね妥当と認められる。
    * 計算については、何について計算しているのかを明確に示すことが必要である。
  (3) その他特筆すべき成果
具体的ではないものの、直接的な技術的成果以外に多少の成果があったと思われる。
    * 成果は今後公表されるものと期待される。
    * 発表するにはもう少し時間がかかるものと考える。
     
    ▲Top
 
     
平成20年度 採択テーマ | 平成19年度 採択テーマ | 平成17年度 採択テーマ | 平成16年度 採択テーマ |
平成15年度 採択テーマ | 平成14年度 採択テーマ | 平成13年度 採択テーマ | 平成12年度 採択テーマ
エネルギー総研について | 公募事業 | ごあいさつ | シンポジウムと研究会 | 研究成果 | 定期刊行物
Copyright (C) 2006 IAE. All rights reserved.